映画の前売り券でもらえるレジギガスをプラチナに持っていくとレジアイスやレジロック、レジスチルがもらえるけど、何のためにそのイベントがあるのでしょうかレジアイスなどの3匹なら、プラチナでイベントを設けなくてもルビー・サファイア・エメラルドでゲットできるわけだし…。
ヒントになりそうなのが、2月に発売された韓国版のダイパだったりします。韓国ではルビー・サファイアなどのGBA版のポケモンがリリースされていないのにも関わらずパルパークはあるし、レジロックたちもパルパークでしか手に入れる方法がありません。つまり、韓国版のダイパでレジギガスを目覚めさせるにはレジロックたちが必要になってくるので日本や海外版のGBA版のポケモンから持ってくるしかありませんね。韓国内で韓国版のダイパは普通のお店で売っているが、海外版のルビー・サファイアとなれば専門店でなければ手に入れることは難しいと思います。
まず、日本や欧米ではダイパの前に発売している「ポケモンレンジャー」が韓国内で発売されていないということに着目してみました。日本国内ではバトナージまで出ているけど、韓国内ではバトナージはおろか、前作までもリリースされていません。両方ともレンジャーネットでダイパにつなぐことができるため、これを利用してレジロックたちをゲットできるスペシャルミッションがあるかもしれないと思いましたが、これでゲットできるポケモンはマナフィのタマゴとリオル、ダークライの3匹でそのうちリオルとダークライは前作のスペシャルミッションでは手に入れることができません。前作ではエンテイ、ライコウ、スイクンが出てくるが、これをレンジャーネットで手に入れるように韓国や台湾、東南アジアなどの新興国向けに改変するということはありえないと思いますし、プラチナでレジロックたちがゲットできることが公表された今は仮にバトナージが韓国内で発売されたとしてもそのようなことはないと見ています。
プラチナでレジロックたちを出してきたのは新興市場においてルビー・サファイアを補完する役割を持たせようとしたのではないかと思います。日本国内では映画の前売り券で配布されるレジギガスをプラチナに持っていくことでイベントを起こすことができるが、GBA版のポケモンが存在しない新興国においては普通に出してくることもありえます。ひょっとしたら、ルビー・サファイアの御三家や伝説のポケモンもプラチナでゲットできるイベントが隠されているかもしれません。
韓国任天堂 で確認したところ、最近レックウザが配布されていたみたいです。どうやら、幻のポケモンでもないのに海外版のポケモンでも持っていない限り手に入れることができないポケモンがいたという不具合があるということをメーカーも認めざるを得なかったといってもいいでしょう。