この夏開かれるイベントやサイト内の情報などを縦横無尽に紹介していきます
「Yahoo!Japan
」では家族で楽しむポケモン特集2008と題して最新映画情報や設定などが見られます。検定も用意されており、合格すると壁紙がもらえるので映画の勉強をするのもいいかも。それ以外にインターネット募金や投票なども用意しておりますし、ツールバーもあるのでダウンロードしてみてはいかが
しかも、プレミアム会員になればポケモンの歴代映画が期間限定で観れるんです。ただいま、観ることができるのは「ミュウツーの逆襲」(1998年)と「幻のポケモン ルギア爆誕」(1999年)、「結晶塔の帝王 エンテイ」(2000年)の3本。2週間ごとに変わるので見逃さないようにチェックしてね。
歴代映画が期間限定で観れる企画は「Yahoo!Japan」のプレミアム会員だけでなく、「BIGLOBE 」や「@nifty」などでも展開されているのでプレミアム会員にならなくても大丈夫みたいです。
増田さんのブログによるとこの夏に開催される日米交流戦の日本枠については昨年開催された「ポケモンリーグDP」の各大会の上位2名とだいすきクラブ枠から8名(各部門4名ずつ)が出場するみたいです。だいすきクラブ枠の8名については一昨日までに当選通知が来ているようです。自分は興味があったものの、スケジュールの都合から応募しませんでした。
この夏、横浜と大阪で開催されるポケフェス2008にはこれまで紹介したアトラクションのほかに「たいけつ!ギンガ団」というポケカを使ったアトラクションが用意されております。このアトラクションは家族や友達と力を合わせてポケカでギンガ団とバトルをするというもので参加すると特製カードファイルなどがもらえるというものです。応募受付は6月13日からだが今回は見送ることにしました。各回とも6000名だが、ポケカの大会やゲームが目的の人が今秋に開催される「ポケモンワールドチャンピオンシップス 日本代表決定大会」に流れると思うのでとんでもない倍率になることはないとみています。自分もその1人だったりして…。
夏休みのイベントはポケフェスだけではありません。なんと、WHFが夏休み直前に開催されます。夏の場合は例年は6月で首都圏のみだが、今年は7月中旬と遅めで幕張(7/12・13)のほかに札幌(7/21)でも開催されます。こちらは例年通りポケモンも出るみたいです。あの事件はあったときはこの夏のWHFはポケモンは参加を見送るのではないとという憶測も出ていたけど…。こちらは「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」のステージなどがあるみたいです。
この夏、映画を観て、「ポケモンワールドチャンピオンシップス」に向けてポケモンの育成や練習に励むかも。行きたいと思うイベントもそれほどないし…。
(6/10 次世代ワールドホビーフェアー’08 Summerの部分を加筆)
家族で楽しむポケモン特集2008 (Yahoo!Japan)
増田部長のめざめるパワー 第128回 (ゲームフリーク)