米国でWiiウェアのロンチになっている『Pop』を開発した、オーストラリアのシドニーの開発会社であるNnoooは、「ライセンスは持っていないけど、アイデアはあるゲーム」のリストを公式サイトに掲載しています。その中には、「あるかも?」「やっぱりないだろ」と言われているポケモンのオンラインRPGの名前があります。
iNSIDE
ポケモンの場合、通信ケーブルなどを使って対戦やポケモンの交換などができるので既にあってもおかしくはないが、オンラインRPGとしてのポケモンはいまだ存在していません。ただ、ここに来てポケモンをオンラインRPG化するアイデアはいくつか出ております。オーストラリアの開発会社であるNnooo(ノーと読む)もその1つでそれ以外にX-MenをオンラインRPGにするというアイデアなども持っています。
ネット対戦であれば非公式のものでありながら既にありますし、「Yahoo!きっずポケモン 」にあるポケモンガーデンにはユーザ同士のコミュニケーションやじゃんけんバトルなども楽しむことができます。それでも、ポケモンのオンラインRPGを求めるのにはユーザ同士のコミュニケーションだけでなく、捕まえたポケモンと対戦したり交換するといった従来のポケモンにある要素も楽しめる点にあると思います。そればかりでなく、オンラインRPGであればデータをサーバに格納するためPARなどの改造ツールの問題もなくなるし、ある意味ポケモンとして究極の形であると思います。
ただ、アイデアがある段階に過ぎず、ライセンスを持っていないので実現するかどうかは分かりません。