ブログネタ:このゲームがおもしろい! 参加中
本文はここから

好きなゲームといえば、ポケモンプラスル2です。図鑑を完成したり、捕まえたポケモンを育てて対戦するなんてことはこのゲームの醍醐味といえます。しかも、「ダイヤモンド・パール」ではWi-Fiを利用して全国の人と腕試ししたり、交換したりと1度やったらはまってしまいそうです。なお、秋には最新作の「プラチナ」が発売されます。そちらも、新要素や改善点に期待しています。

ポケモンだけでなく、「おいでよ どうぶつの森」リッキーも結構はまりました。かわいらしい動物達と生活しながらお金を稼いだり虫や魚を捕ったりと自分のペースで楽しめます。また、季節によって村の風景や捕れる虫や魚も異なったり、イベントもあったりと1年以上遊んでも遊びきれないぐらい。結局、2年は遊んでしまいました。

「ドラゴンクエスト」スライム2も思い入れのあるゲームなんです。「II」はテパの村にたどり着けなかったり、ロンダルキアへの洞窟で先が進めなかったりと難しかった分やりがいのあるゲームでした。しかも、復活の呪文で間違えると1からやり直しも参りました。ただ、「III」は転職の楽しさやもう一つの世界があったことに感動を覚えたが、冒険の書が消えることもしばしば。これも思い出なんでしょうね。7月にはニンテンドーDSで「V」のリメイク版が…。こちらは仲間にしたモンスターのレベルを限界まで上げたり、パーティを考えたりと面白い部分もありましたが、交換や対戦ができなかったのは悔やまれるところ。そちらは「DQM」の専門領域なんでしょうね。