7月にくいだおれが閉店するらしいということであのくいだおれ人形を一目見ようと今日、大阪へ行ってきたついでに、ポケセンオーサカにも立ち寄ってみました。ただ、目当てのものがミナミにあるのに対してポケセンはキタにあるんです。当然ながら地下鉄で難波から梅田まで行くことに…。行ってみた感じとしてはナゴヤに比べると奥行きがあんまりなく横長といった印象でした。ただ、GWということもあってレジに行列ができており、ちょっと狭く感じました。オブジェもレジにモンスターボールが何個か置いてあったりとナゴヤとは違ったような感じでした。今日買ってきたものがこれです。



10周年記念のゴーフレット(お菓子)とポケモンバトナージスタイラーの2つです。ポケモンバトナージスタイラーは欲しかったので思わず買ってしまいました。パッケージにヒナタちゃんとプラスルが描かれたりと捨てられそうにありません。中身はサウンドが出たり、ディスクが発射したりとポケモンレンジャーが使っているスタイラーにそっくり。食玩としては値が張るが買ってよかったと思います。



ちなみに、大阪のキタとミナミではどちらかといえばミナミのほうがいいかな。ミナミにはくいだおれ人形や横長の観覧車もあるし、あのネオンだらけの場所もあるので結構楽しめる場所だと思います。大阪日本橋でフィギュアなどを見ても楽しいし、道頓堀や心斎橋などへ散策してみたりと1日いても飽きないかも。キタならポケセンで買い物もできるけど、ナゴヤよりも広いかなと思えばそれほどでもないし、今度はミナミだけでも行ってみようかな。


トウキョーは4月25日に10周年を迎えましたが、オーサカも11月に10周年を迎えます。こちらのイベントもあるのか少し興味ありそうです。