前回はアルミアの城で青の石をゲットするところまで進みました。今回はその続きです。
青の石をゲットしてユニオンに持ち帰った次の日、屋上にある調和の樹の前に青の石を置くことになりました。そして、青の石を台座においてみると…。何と操られたポケモンたちがおとなしくなったというような報告が続々と来るのではありませんか。青の石が闇の石を抑えるという効果は本当だったんです。といいたいところが、どうやら闇の石を完全に無力化にすることはできなかったみたいです。そのとき、ワンダとリズミさんが持っているペンダントが光りだしたんです。そして、イマチさんが持っているペンダントを取り出してみると…。
光が強くなっていき、闇の石が無力化されるのではないでしょうか。ワンダさんのペンダントは赤い石でリズミさんのペンダントは黄色い石が含まれており、3つの石が一緒になって初めて闇の石を無効化することができるんです。よって、青の石だけではポケモンを操る機械を無効化にすることができないのも当然といえるでしょう。ちなみにリズミさんたちの話によると赤い石はボイルランド、黄色い石はハルバ砂漠にあるらしいということ。そこで、2手に分かれてそれぞれの石を調べることに。ダズルは黄色の石、主人公は赤の石を調べ、あったらゲットして欲しいとササコ議長とシンバラ教授から頼まれました。
そこで、赤の石があるといわれるボイルランドへ。バロウを探すミッション以来、来ていなかったのでボイルランドで発生するクエストをこなしながら、赤の石を探すことになりました。
火山の洞窟に入ってみると以前入ったほうの入り口には赤の石はないといわれました。ひょっとしたら、別の入り口にあるのではないでしょうか。しかし、その入り口は閉ざされたままなので、村長に開けてもらうことに。閉ざされた入り口から入るとマグマの河で先に進むことができません。コータスならマグマの河も渡れるかもしれないのでキャプチャして進むことに。その先には熱い岩が邪魔して通れないので、「みずかけ」を持つポケモンでターゲットクリア。それでも、岩を冷やしただけで、壊さないことには先に進むことができません。ここはクエストでキャプチャしたベトベトンの力を借りて進むことにしました。このように2回ターゲットクリアしないと進めない障害物もあります。途中、火山弾が飛んだり通路から炎が噴出したり、おまけに炎の壁があったりととてもデンジャラス
。あまりに危険すぎて入り口を封印したのもうなずけますね。
そんなデンジャラスな洞窟の奥へ進むと赤の石を発見しました。それに触ろうとすると、ヒードランが襲い掛かってしまいました。ヒードランは広範囲に爆発させたり、マグマを出したりとかなりデンジャラス。ポケアシストを駆使しながらキャプチャするのが吉でしょうね。自分の場合はサイドンとズガイドスのポケアシストを使ってキャプチャしました。後者の場合は攻撃している間でも気持ちケージがたまるといったメリットもあるし、前者の場合はピヨピヨ状態にさせてその間気持ちケージを溜めることができます。
こうして赤の石をゲットすることに成功し、輸送船で助けたマネネもパートナーに加わりました。
後は持ち帰ってユニオンに戻るだけだが、いくつかのクエストをこなしてみました。その中でユキカブリがパートナーに加わり、ズガイドスと交代。そのまま3匹のフワライドを集めるクエストをこなすなど熱いというよりは結構楽しい道中でした。