晴れ(日差しが強い)、雨の次は砂嵐の世界へ
砂パとは砂嵐パーティの略で「すなあらし」や「すなおこし」の特性を利用したパーティのことです。これらの技や特性で砂嵐状態になると次のような効果がでます。
・「すながくれ」の特性または地面、岩、鋼タイプ以外のポケモンはターンごとに最大HPの1/16のダメージを受けてしまう。
・岩タイプのポケモンは特防が1.5倍になる。
・「すながくれ」の特性が発動する。
晴れや雨と決定的に違うが2つあります。一つは特定のポケモン以外はターンごとに一定のダメージを受けてしまう点でないでしょうか。しかも、砂嵐ダメージは「みがわり」を貼っていたり、「こらえる」や「きあいのタスキ」で耐えても受けてしまいます。相手が地面、岩、鋼タイプのポケモンでなければタスキ対策にもなりえますし、長期戦になればなるほど相手にとっては相当のプレッシャーになります。しかも、相手が「すなあらし」の特性を持っていたポケモンならばorz
もう一つは砂嵐で強化される技がないということです。したがって、雨に比べると驚異的な破壊力が生まれにくいのは否めません。
このような特徴から砂パはどちらかといえば長期戦向けのパーティといえます。砂嵐にすることで得られる効果のほとんどは長期戦で効果を発揮するものだし…。
砂嵐要員
「すなあらし」や「すなおこし」の特性を使うことで砂嵐にすることができますが、砂嵐そのものが長期戦になればなるほど効果を発揮する天候であるため、5ターンで効果が切れる「すなあらし」よりも出た瞬間から天候を変えない限り効果を発揮する「すなおこし」の特性を使うことを強くおススメします。「すなおこし」の特性持ちのポケモンとしてはバンギラスとカバルドンが2匹がいますし、どちらもグラードンやカイオーガのようにルールで縛られることはほとんどありませんので好きなほうを使うとよいでしょう。ただし、バンギラスの場合は最低でもレベル55なのでレベル50戦ではカバルドンが使われます。
バンギラス
非伝説で合計種族値600組の1匹。「すなおこし」の特性で出た瞬間から砂嵐。特防の種族値は実質160~175程度(データ上は100)と特殊耐久についてはハピナスに次ぐ高さ。しかも、素早さ以外の能力が高く、ただ受けるだけでなくアタッカーとしての使っても申し分のないほど。ただし、進化するのがレベル55と遅く、レベル50戦では事実上使えないのが玉に瑕。
カバルドン
バンギラスと同様に「すなおこし」が使える。地面タイプであるため、特防Upの恩恵が受けられないものの、物理耐久に関してはあのバンギラスを超える高さ。バンギラスと違ってレベル50戦でも問題なく使える。
砂アタッカー
カブリアス
バンギラスと同様に非伝説で600組の1匹で砂アタッカーの代表格。「げきりん」や「じしん」といった非常に強力な物理攻撃技をタイプ一致で覚えられるだけでなく、「だいもんじ」や「ほのおのキバ」で役割破壊できるなど物理アタッカーとしては最高のポケモン。とりわけ、『すながくれ』の特性を活かしての「みがわり」→「つるぎのまい」コンボは最高クラスの凶悪さといっても過言ではないだろう。
メタグロス
こちらも非伝説で600組の1匹。バンギラスやガブリアスと異なり砂嵐で強化されることはないものの、砂嵐ダメージを受けないため砂パにそのまま組み込めるのが強み。ただし、持ち物以外で攻撃力を上げる手段がないのが難点。
ドサイドン
攻撃力が高く、タイプ一致の「じしん」や「ストーンエッジ」をはじめとした強力な物理攻撃技を数多く覚えられ、物理アタッカーとしては申し分のないほどの強さ。ただし、素早さはかなり低いので「ロックカット」で補強したり、「トリックルーム」などでサポートしてやるとよい。ちなみに、ハードロックの特性を持っている上に特防が1.5倍になるものの、水や草タイプの攻撃には相変わらず弱いので注意。
ジバコイル
砂パでは貴重な特殊アタッカー。磁力の特性で鋼ポケモンを縛り上げるだけでなく、砂パの苦手な水ポケモンに対抗できるのが強み。地面タイプの攻撃に滅法弱いが、「みがわり」→「でんじふゆう」が決まれば怖くない?
ルカリオ
物理でも特殊でもOKな万能なアタッカー。砂パの場合、物理攻撃に偏りがちなので特殊攻撃を主軸にしたいところ。とりわけ、「はどうだん」は砂隠れの特性を持つ相手であっても安定してダメージを与えられるのが○
ハッサム
素早さがやや低いものの、攻撃力が非常に高く砂嵐であっても「こらえる」→「きしかいせい」コンボが使える。特にテクニシャンの特性を活かした「おいうち」は強力で相手がエスパーやゴーストポケモンであればほぼ確実にしとめられるほど。「こうそくいどう」や「つるぎのまい」からの「バトンタッチ」で砂アタッカーにつなげたりとアタッカーだけでなくサポートもこなせる。
ロズレイド
砂嵐ダメージを食らってしまうのが痛いが、砂嵐状態の「ウェザーボール」(岩・威力100・特殊)という強力な岩タイプの特殊技が使える数少ないポケモン(ちなみに、もう1匹はポワルン)。また、草タイプの技が使えるため、砂パで苦手な水や地面に有利に戦えるし、「ねむりごな」や「しびれごな」といった補助技も充実している。ちなみに、くろいヘドロを持たせておけば砂嵐ダメージそのものは帳消しできる。
2008-02-13 18:07追記