UMAくんと3人娘(’19、’22、’24年生まれ)

との5人家族です。


ゆるーくフルタイムで働いており、

お金の心配は尽きないので、

生活も教育費もコスパ&タイパ重視。


ママ友ゼロのコミュ障ですが、

なんとか生きてますウインク








先日9月1日は防災の日。


今年の防災の日は真剣に災害対策について考えるきっかけになりました滝汗





先月のとある月曜日、住んでいる地域ですごい大雨がありました。


雷もなってはいましたが、職場で「すごい夕立だねー」くらいのノリで過ごす程度。

帰宅する頃にはすっかり雨も止んでいました。




雨やんでよかった〜口笛

と、自宅(社宅)へ帰ると、住人がみんな外に出ていて話し込んだり電話したりしています…





停電して家の中が暑すぎて、外で電力復帰を待っている!




とのことゲッソリ



できることもなく、関電送配電さんの到着を今か今かとみんなで待つばかり。





結局、夜9時頃には無事に電力復旧しましたが、点くと思っていたランプがつかなかったり、あると思っていた場所に防災グッズが無かったりなど、防災の不足が明るみになりました…滝汗





これを機に防災対策を見直したいと思います!




楽天市場

 





サムネイル

防災グッズ!


 

 


 

 



 




 







 

無印の防災グッズが優秀とのうわさ!

見た目がシンプルで、日常生活に置いておいても目立たなくてよさそうニコニコ


 

 


 

 

 

 

 


 


 


 

 



非常用といえは尾西!