UMAくんと3人娘(’19、’22、’24年生まれ)

との5人家族です。


ゆるーくフルタイムで働いており、

お金の心配は尽きないので、

生活も教育費もコスパ&タイパ重視。


ママ友ゼロのコミュ障ですが、

なんとか生きてますウインク








先日、役所からお手紙が真顔

中は…児童手当の金額改定のお知らせでした〜!




10月から児童手当が拡充されましたね!
わが家は三女が1.5万円→3万円に引き上げられましたデレデレ

これにより、ひと月に支給される額は5.5万円にキラキラ



これって結構大きな額ですよねニヤニヤ



トータルいくらもらえるの?と気になったので計算してみました!


エクセルでポチポチ入力…


児童手当の支給条件をまとめるとこんな感じ真顔
  • 生まれた翌月からもらう
  • 3歳未満は1.5万円
  • 3歳以上は1万円
  • 第三子は2024年10月以降3万円(ただし、子の数の数え方は22歳になった最初の3月までを1人としてカウントする)
  • 18歳になった次の3月まで受け取る

うーーん…
ややこしい!!!笑い泣き




うちの場合、第一子、第二子は同じ月に生まれているので分かりやすいのですが、早生まれの第三子が入ることによって複雑化魂が抜ける


いや、本当はそんなに複雑ではないのかもしれませんね。私の情報整理力の問題か滝汗





さて、

まとめたところ、どうやら来年第二子が3歳になるまでの今が1番多くもらえる期間のよう。




トータルでもらえる金額は…なんと


11,200,000円!


ゼロが多くなると一瞬分からなくなりますが、約1120万円ですポーン




一千万円以上になるとは!

ありがたいですちゅー



何より第三子パワー(3万円)が大きいですね。





うちの実状で言えば、第三子はそこまでお金がかかっていません。


服やベビーグッズはお下がり、保育料も第三子は無料、今のところ大きな病気もなく、ミルクと適当な離乳食で生きていますニヤニヤ



乾燥肌なので皮膚科でもらうローションやクリームをたっぷり塗るようにしていますが、贅沢(?)はそんなもんです笑い泣き


子どもの中で1番の稼ぎ頭笑

ありがとうー!!



残念ながらこれだけで子ども3人分の教育費を賄うのは厳しいですが、しっかり貯めて&増やしていかないとですねちゅー






机の下が好き🩷






サムネイル

お得な制度や節約の仕方もたまに情報収集しています。

初めて知ることや目からウロコなこともたくさんあります!

どーしても税金関係はややこしくて理解を後回しにしがち魂が抜ける



とってもよかった本!
教育費だけでなく、賃貸vs持ち家の考え方やiDeCoの活用方法についても知ることができます。


 

 



今話題の103万の壁について理解できる!


 

 



インスタをはじめ、いろいろなメディアで有名になっているりりなさんの本。

初心者にもやさしく、読みやすいニコニコ

 

 



月に2回買うオムツ笑い泣き

すぐになくなる!