夫と3人娘(’19、’22、’24年生まれ)
との5人家族です。
ゆるーくフルタイムで働いており、
お金の心配は尽きないので、
生活も教育費もコスパ&タイパ重視。
ママ友ゼロのコミュ障ですが、
なんとか生きてます

9月〜年末まで、わが家の夫は東京に長期出張しています。
なので、平日はワンオペ未就学児3人育児です
10月に育休から復帰したので当初は、仕事しながら育児できるのか…?と不安しかありませんでしたが、何とかやってます。
ゆるーい仕事だからこそですね
とはいえ毎日バッタバタ。
家事も子育ても手抜き進行中です。
フルタイム&ワンオペ育児が始まる前までは朝の時間が心配だったのですが、実際始まってみると、夜の方が時間がなくてしんどいことが分かりました
今までは21時消灯をルールにしていたのですが、最近は21時30分まで延長し、長女のお勉強タイムも無しになっています。
そして、私も21時台に子ども達と寝落ちです。
寝かしつけで起きていられないんですよね…
そんな疲れてないのに!ぬるい仕事なので
朝早く起きて自分時間を確保できたらいいんですけどね!
もうちょっとタイムスケジュール見直したいなと思います

いつものやつ!
適応体重が幅広いので、下2人共用できるのがいいところ♡
オムツの残りが少なくなると不安でたまらないので、めちゃくちゃ買いだめしています。
箱は子どもの工作材料に。わが家では車かお家になっていることが多いです捨てられないのがストレス…

