ASUS Zenbook S 13 OLED UM5302TAのSSDを換装したのでメモ

 

去年まだちょっと安かった時に購入した蝉族の4TB SSDが余ってたので換装しました。

元々1TBあるので容量は十分だったんですが、クリーンインストールで指紋認証の問題が直るかなという期待もあってやってみました(ダメでしたが・・・)

 

Windowsが動くまでいくつか問題があったので、似たような事象が出た場合は参考にしてください。

 

↓換装するSSDはこれです。2023年は23500円ぐらいで買えたんですが、3万円前後とだいぶ高くなってきましたが、4TBのSSDとしてはまだ安いと思います。DRAMレスでSLCキャッシュだけだけどSLCキャッシュ切れてもそこそこ速度出ます・・・

 

 

  SSD換装での注意点

 

・分解には工具が必要です。Amazonで下に載せているようなドライバーセットを買うのが一番良いです。

 

・Windowsのクリーンインストール時はWiFiのドライバが当たらないのでUSB接続のWiFiかLANアダプタを用意してください。

ローカルアカウントでやる場合は不要かも?(自分はやってないので他の人のブログを探してください)

 

・SSDは片面実装タイプしか物理的に入りません。無理やり入れると(多分無理やりは入らないけど)SSDと端子の両方が壊れると思います。

 

・自分の環境だけかもしれないですが、指紋認証が動かないです(最新のドライバがダメなのかも・・・)

 

  本体の分解とSSD換装

 

裏蓋の分解方法やSSDの交換方法は下記にサービスマニュアルがあります。

英語ですが、図解されているのでわかりやすいと思います。

 

分解するにはスマホとかを分解する用のプラスチック製の工具があった方が良いです。

マイナスドライバー等の金属の工具を使うとすぐに傷が入ってしまいます。

 

↓この手のドライバーセットを買うと一通り入っているのでオススメです。メーカーによって中に入っているビットの種類が微妙に違ったりするので、目的のネジ穴がある人は間違えない様にしましょう(三角ネジのがあったりなかったりする)

 

 

↓まずネジを全部外す必要があるんですが、2本は短いゴム足で隠されています。

この説明の様に全部外してしまうと接着が弱くなりそうなのでプラスチック製の工具で端だけめくります。

↓めくった状態でネジを外します。

 

↓ここはこの図の通りに指で筐体の端をぐっとやって隙間にプラスチック製の工具を差し込んで広げていきます。

初回は結構硬いので慎重かつ大胆に(言ってみたかった)行きましょう。

 

↓SSDはヒートシンクでガッチリ固定されているのでネジ2本外してSSDを交換します。

 

↓分解した所。半分以上がバッテリーです。数年使ってるとファンとスピーカーの部分にかなりホコリが付いているのでエアダスターで飛ばします。

 

↓Intelの無線カードだとだいたいWindowsの標準ドライバで行けるんですが、このMediatekのWiFi6e対応のカードはネットからドライバを取って来る必要があります。

有線LANアダプターでWindows updateを実行しても取得可能です。

 

あとはUSBからWindowsをインストールするだけです。