PC複数台使ってます?

 

自分は下記の4台のPCを使い分けています。

  1. メインのゲーミングノートPC(リビング用)
  2. サブのモバイルノートPC(リビング、その他用)
  3. サブのMacBook(自室用)
  4. ファイルサーバーを兼ねた小型PC(リビングのTV裏、リモートアクセス専用)

 

今までは下記モデルを使っていたのですが、

  1. HP OMEN15 (i5 10300H,RTX2060,16GB,3TB)
  2. Lenovo YOGA910 (i7 7500U,4Kモデル,16GB,512GB)
  3. MacBook Air (M1,8GB,256GB)
  4. DeskMini X300 (Ryzen4750G,16GB,SSD4TB+HDD12TB)
 

発売後すぐに買って去年までメインPCとして使用していたYOGA910の調子が悪い&スペック不足であまり使わなくなっていました。

  • WiFiやBluetoothが途切れやすい(これは自分が11axへの換装ミスったせい)
  • CPUスペックがイマイチ (7世代なのでWin11も非対応です)
  • 少し重い (1.38kg)
  • 変換アダプタが無いとHDMIが接続出来ない (家では27インチディスプレイを使いたい)
  • バッテリーが少し膨らんでいた(何故かしぼみました)
  • すぐにファンが煩くなる(OMENほどでは無いですが)
  • でもデザインはかなり好き
 

去年ぐらいから代わりになるPCを探していて、OMEN15が安く買えたのでこれで良いかと思ってたのですが、ある程度持ち運びが出来て消費電力が高くないモバイルPCが欲しい欲は残っていました。

 

で、友人からの情報で見つけたのが

楽天で訳あり新品43000円で売られていた「LIFEBOOK U9311/F」です。

ちょうど楽天ポイントにマイナポイントが入ってたので2万円ちょっとで買えました。もう国から買えって言われてるような物です。同じ時期にAmazonでも売っていたようです。

 

まだ入手して3日目なんですが、今の所めちゃくちゃ気に入ってます。

 

 

  LIFEBOOK U9311/F最高!!

スペック詳細と感想

  • CPUはCore i3 1125G4 (i3なのに4コアでi5とほぼ同等スペック)
  • メモリは8GB (Win10で重い事しなければいけるはず)
  • SSDは128GB (交換必須)
  • ディスプレイは13.3インチFHDでIGZO液晶 (IPSの中でも綺麗なやつ)
  • キーボードは結構打ちやすい (打鍵感は独特だけど悪くない)
  • 重さは700gちょい (軽すぎ)
  • HDMIポート付いてる (最高)
  • PD給電 (20Wぐらいの充電器でもいけるとか)
  • 指紋認証内蔵 (全然ダメでした)
  • スピーカーは一応ステレオ (音質はイマイチ)
  • WiFiは11ax対応 (電波感度も良好)
  • バッテリーは11時間 (実質2~3時間)

 

  LIFEBOOK U9311/Fの良いところ!

 

スペックがそこそこ高い!

低価格なノートPCに搭載されているのはCore i3-1115G4ですが2コア4スレッドでそれほど性能は高くありません(ベースクロックが高い分シングルスレッドだとちょい速いらしいですが・・)

このモデルに搭載されているi3-1125G4だと4コア8スレッドなので、快適にWin10が使えます。

WQHD 144Hzのゲーミングモニターを接続してYouTubeやプライムビデオを倍速再生しても快適でした。(たぶん1115G4でも快適です)

置き換える元のYOGA910のi7-7500Uと比べるとシングルで1.5倍、マルチで3倍ぐらいの性能差があります。

それどころかシングルならゲーミングPCであるOMEN15のi5-10300Hを超えています。

 

本体の拡張性がかなり高い!

本体についてるポートがかなり充実しています。

  • USB-Cが2ポート (USB3.2 Gen2、PD給電、映像出力可能)
  • USB-Aが2ポート (USB3.2 Gen1)
  • フルサイズのHDMI (4K出力も可能、WQHD120Hzで使用中)
  • イヤホンマイクジャック
  • 有線LAN (1Gbps対応)
  • フルサイズのSDカードスロット

本体に直接色々刺さるので、出かけるときだけでなく家で使うときにもUSBハブや有線LANアダプタなど用意しなくても良いので、気軽に持ち運びが出来るメインマシンとして使えます。

 

ディスプレーが180度開く!

個人的には結構重要です。YOGA910のようにタブレットモードにはなりませんが(出来るモデルもあるみたいです)、完全に水平になるまで開きます。また、ディスプレーが比較的開きやすいです。今DELLのモバイルノートを借りてるんですが、めちゃくちゃ開きにくいんですよね・・・

 

とにかく軽い!

実際に計ったら704.6gでした。

以前使っていたMacBook12インチは920gでかなり軽いと思っていましたが、それよりも圧倒的に軽く感じます。

買った初日は特に脳がバグるレベルです。

この感覚を言葉で表現するなら、中身の入っていないモックを持った時の感覚に近いです。

2日目以降は段々慣れてきますが、サイズ比もあってiPadより軽い印象さえあります。

 

IGZOディスプレイが綺麗!

ノートPCを通販で買うときに困る事の一つが、画面が綺麗かどうかわからない事だと思います。

MacBookであればRetina以降のモデルであれば迷うことは無いのですが、Windowsノートだと、IPSでもイマイチなのもあったり、そもそもIPSとかTNとかすら書かずに良くわからない名前でごまかしているようなメーカーもあります。

LIFEBOOK U9311/Fを買うときにもここで悩んで(30分ぐらい)色々検索して見たところ、SHARPのIGZO液晶を使ってるとの情報を見つけて即決しました。

有機ELにはさすがに負けますが、色の表現力がかなり良いので普段IPS液晶を使っているならなんの文句も無いと思います。

非光沢なのでビジネス用途でも使いやすいです。あ、ビジネス用だから非光沢なのか・・・

 

WiFiやBluetoothの電波感度が良い!

OMEN15をメインで使っていましたが、Bluetoothマウスの再接続時にアンテナに近づけてあげないと行けなかったり、たまーにWiFiの電波が弱くなったりします (閉じたまま使ってるのも原因だと思いますが)

LIFEBOOK U9311/Fでは今の所電波の入りが悪いなと感じた事はありません。

筐体の素材が薄いからかな?

 

筐体の質感が素晴らしい!

石っぽい模様の入ったマットでサラサラした表面になっています。

筐体の素材は特に書かれていなかったのですが、LIFEBOOKの市販モデルと同様にマグネシウム合金(マグネシウムリチウム合金?)だと思います。

持った感じは結構樹脂っぽいです。

マットな素材なので手に持った時も滑ったりする事が無くかなり持ちやすいです。

 

結構静か!

負荷がかかるともちろんファンが回るのですが、最大で回っていてもそんなにうるさくは無いです。卓上扇風機の方がうるさいかなと感じるぐらいです。

が・・・そこそこ熱くなるのでファンの性能が足りてないのではと感じる事も・・・背面の吸気も足りてるのかちょっと不安な感じですが・・・

 

キーボードとタッチパッドが優秀!

キーボードはキーサイズは普通ですが、キーとキーの間に余裕があり、キーストロークもそこそこあるので、慣れるとかなりタイプミスも少なく使いやすいです。タッチパッドも小さいですがマルチタッチ対応で左右キーが独立していて操作感度も悪くないので本体だけでも使えなくは無いなと感じました。

もちろんMacOSのようにはいかないのでデスク上で使う時はマウスを用意した方が良いとは思います。

 

余計なソフトが入っていない!

メーカー製のPCってリカバリする度にマ〇フィーとか消すのが面倒ですよね。このモデルでは設定用とアップデート用の専用アプリや温室調整用のアプリしか入っていない為、余計な手間がかかりません。

官公庁・自治体・教育機関・SOHO・個人事業様向けモデルらしいです。2020年下期モデルらしいのでテレワークに向けにいっぱい作ったんですかね?

市販モデルにはATOKが入っててそれが良いって人もいるみたいです。

 

リカバリーについて

マニュアル等にはリカバリーディスクを作成してリカバリーする方法しか載っていないようなのですが、普通にUSBメモリーでリカバリー可能です。

Windowsの回復ドライブの作成でUSBメモリーに回復ディスクを作成して、BIOSでセキュリティーブートをOFFにして、WindowsのリカバリモードでUSBを指定すれば初期状態に戻ります。

Windowsのライセンスはそのままですし、ドライバや富士通のアプリなんかもちゃんと入った状態で回復出来ます。

自分で入れたアプリとかは入れなおさないといけないですが・・・

 

ある程度使用した後にSSDを換装したくなった場合、WDやCrucialのSSDを持っているならAcronis True Imageをダウンロードしてクローンを作成するとかなり簡単にSSDの入れ替えが出来ます。

対象のSSDを新しく買ってきてクローンのボタンが押せない場合はディスク領域の割り当てとフォーマットを行ってからソフトを起動すると認識してくれます。

 

WD用

 

Crucial用

 

 

  LIFEBOOK U9311/Fのダメなところ

 

Webカメラがついていない

これはこの安売りのモデルの問題です。おそらく元々そこそこ良いお値段のPCなので、Webカメラ無しでi3のモデルが敬遠されて在庫処分になったのでは無いかと予想しています。

カメラがあると仕事でのWeb会議にも使えて便利なんですが、別のPCを使うか外付けカメラを使うかしないですね。

 

内蔵スピーカーがイマイチ

あまり音が良くありません。YouTubeで情報系動画を見たり、TVやアニメを見るのはギリギリありかなとは思うんですが、音楽聴くのはやめておいた方が良いと思います。音質が調整出来るアプリは入ってるのですが、EQでなんとかなるレベルを超えているので・・・

 

指紋認証が遅すぎる

使い始めて一番最初にダメと言うか使い物にならないなと思った部分です。

このモデルには指紋認証が付いていますが、かなりの確率で認証に失敗し、成功する場合もロックが外れるまで2秒ぐらい待たされます。

おそらくこのモデルが企業向けでセキュリティを重視しているモデルなのでそういう仕様にしているのだとは思うのですが、個人で使うには厳しいと思います。

Amazonで2000円前後で売ってるUSB指紋認証を使うとスマホで使う指紋認証と同じように指を付けた瞬間にロック解除出来るようになるので、追加で買った方が良いと思います。

 

 

 

バッテリーの持ちが悪い

このモデルには25Whの小型のバッテリーが入っています。スペック上は11時間らしいですが、実際に使ってみると2~3時間でバッテリーが10%になりました。

20Wぐらいの出力のあるモバイルバッテリーが電源として使えるようなので外で長く使う時はモバイルバッテリーが必須だと思います。

 

SSDが128GBしかない

と言うかこれからLIFEBOOKを買おうとしている人も128GBにした方が良いかもしれないです。オプションのSSDが高いので自分で換装した方が安くなると思います。SSDは個人でもすぐに交換出来るので512GBぐらいのSSD買って入れましょう。

SSDは容量が少ないほど寿命が短くなるので、そんなに容量使わないよって人でも512GBぐらいは入れておいた方が良いと思います。

付属のSSDも容量が少ないだけで普通に使えるスペックだと思います。

 

結構熱くなる

Core i3-1125G4は意外と熱いです。そして交換したSSDも大体熱いです。ファンは静かなんですが、膝の上に置いて何かするときは軽い作業だけにした方が良いと思います。

 

  総評:こんなん見つけたら拾った方が良い!

PCは1~2世代前の型落ち品が安くなっている事が多いので狙い目だと思います。さすがにメモリ4GBのモデルや、CPUが第7世代~8世代とかだと安くてもやめておいた方が良いとは思いますが、今回のようなかなり使えるモデルが安売りされている場合は売り切れる前にとりあえず買ってから考える感じでも良いですね。

 

「テレワーク特需で大量生産した」&「i3カメラ無しが予想外に人気無かった」って予想が当たってるなら次はここまでの値段にはならなそうですが、7万ぐらいで売ってても十分安いと思える内容だと思います。

 

最近は安くなったHPやLenovoのコスパ重視のモデルから購入を検討する事が増えてきたんですが、コスパよりも機能性・使い勝手重視で作られたPCは一味違います。

 

  次回予告

今回はLIFEBOOK U9311/Fの良いところと悪いところを書き出してみましたが、

次回 (7/16以降~来月になるかも)ではLIFEBOOK U9311/Fに入れるならどのSSDが良いのか選手権をやろうと思います。

候補は下記3機種です。どれも低発熱 (って言われてる)でミドルスペック (Read 3500MB/s)なSSDです。

  • GIGABYTE SSD M30シリーズ 1TB GP-GM301TB-G
  • Western Digital 1TB WD Blue SN570
  • SK hynix Gold P31 1TB

比較はある程度データの入った状態で、CrystalDiskMarkを動かした時の速度と温度を比較する予定です。

 

事前情報としては、WDのSN730とGIGABYTEのM30はWindowsアップデート中に69度まで行きました・・・(ダメじゃん)