こんにちは◡̈
2018年、最後の1日となりました

今年はブログを通してたくさんの出会いがあり充実した毎日でした

仲良くしていただき本当にありがとうございます

来年もどうぞよろしくお願いします

実生活では…年々、年越しカウントダウンとか新年のお祝いとか大々的にしなくなったけど、子供達の成長に連れてまたイベント計画したりするのかな。
今から楽しみです

では、前回に引き続き2018年購入してよかったものシリーズご紹介します。
前回までの記事
●トイレ編
今回は『お風呂編』です。
入居後内覧会も途中だけど、、
とりあえずこの記事で今から新居のものなど揃える方々の参考になればいいな。
全く同じものを選んで欲しいとかじゃなくて、色々な物を見て、その中から自分達の生活に一番合ったものを選んで欲しいなと思います



3個セット+1個単品で購入しました。(旦那くんは別のシャンプー使うと言ったのでshampooボトルが2個)
shampoo、conditioner、body soapと印字されてます。
右の輪っかをつけたらさらに分かりやすいですね!
金属不使用なもの(水垢掃除が面倒)、沢山入るもの、使いやすいもの、シンプルなものを探してこちらのレットーのディスペンサーにたどり着きました


レットー ディスペンサー3個セット
こちらもレットーの椅子とオケの2点セット。
デザインがすっごく綺麗

ただ、面が広いので水垢とか付いた時掃除は大変かなー
毎日さっと流して乾かせばそんなに汚れませんが。

手桶は不要かと思ったんだけど、あれば便利です。
タオル、バスタオルはsarasa designで揃えました。
若干薄めかなー色やデザインはすごく素敵です。
rnsomamちゃんオススメのバススポンジ(替えスポンジは予備で購入しました)
角度がクルクルと変えれるので、浴槽のお掃除がしやすい!!うちの浴槽はデコボコしてるからこれだけじゃ無理(普通のスポンジで凹んだとことかはお掃除してる)なんだけど、シンプルな形の浴槽ならこのスポンジだけで手を汚すことなくお掃除できちゃう優れもの

ニトリ珪藻土マットを使ってます…
とはいえ、こーんなお洒落なの↓があるって知らなくて

足裏部分が穴あきになっているので、水がたまらなくてほんとーーに便利。
お風呂用とベランダ用に2つ購入しました

お風呂のサンダルは、義親さん宅で同居してた時サンダルのつま先らへんが濡れたままになってて履いた時『冷たっ』ってなったりとか洗ってもなかなか乾かなかったりとか、そういうのが多くて同じサンダル使うのがほんまに嫌でそのトラウマもありこれに決めましたw
使い終わってからサーっと洗っても穴あきなのですぐ乾くし衛生的

ベランダでは、雨が降っても水がたまらないからそれもほんまに便利



以上でーす!ぜひ参考にしてみてください
























入れるだけでお湯が柔らかい水素水になって水素浴ができる優れもの

お湯も綺麗になって、排水管も綺麗になるらしい。
ROOMものぞいてみてね⬇︎
今日も最後まで見ていただいて
ありがとうございました
