こんにちは、どうも。にゃん王子です。

 

 

 

幼稚園の頃に仮面ライダーを観て、

 

今も好きです。

 

しかし、今の仮面ライダーは観てないのでよく分かりません。

 

アマゾンズは観ましたが。)

 

オーズ以降は観なくなりました。

 

ナレルンダーでめちゃくちゃな変身をしてしまうので、

 

変身ポーズは覚えたいなと思うんですが、

 

内容はどうなんでしょう?

 

最近の仮面ライダーは、割と子ども向けにシフト

 

してきてる感じがします。

 

そんな事もないんですかね?

 

 

 

今日は2体の仮面ライダーのフィギュアを載せます。

 

まずは、コイツ。

 

 

仮面ライダーパンチホッパーです。

 

登場作品は仮面ライダーカブトです。

 

キックホッパーとコンビで一緒に戦ったりしますが、

 

このコンビ(地獄兄弟)は結構人気ですね。

 

デザインもカッコイイですが、

 

二人目線の話も良い感じです。

 

最後はアレですが。。

 

カブトは面白かったですね。

 

変身ポーズがカッコよすぎでしたし。

 

ベルトの音も好きです。

 

また、キャストオフという言葉は全国に知らしめ、

 

カブトを観たことがない人も知ってたりします。

 

 

 

2体目。

 

 

仮面ライダーオーズ(タジャトルコンボ)です。

 

ベルトに3枚のメダルを入れることで、

 

変身することが出来、入れるメダルによって

 

姿が違う(能力の違う)フォームに変身します。

 

上のタジャトルは、

 

タカ(頭)、クジャク(胴)、コンドル(脚)のメダルを入れた姿です。

 

すごく強いコンボですね。

 

オーズは毎話観てたわけじゃないので、

 

どんな内容だったか忘れましたが、

 

私が観た最後のライダー(シリーズ)です。

 

 

厳密に言えば、フォーゼちょっと観たし、

 

映画のでドライブのライダーも少し分かります。

 

ドライブのライダーとかどっちなの?って

 

言いたくなりますが、たぶんどっちもですw