2023年11月14日(火) 以来のヒメダカの水槽のメンテナンスです。コケを抑えるフィルターを使っているので間隔が長くて助かります(=´∇`=)
今回は、ヒメダカさん達のためにヒーターを投入、設置します。12月下旬に差し掛かり、水温は昼間は20度くらいになることがありますが、夜は一気に下がり18度くらいになり、家族が床につく頃には15度を下回ります。ヒメダカさん達は水槽の底でじっとしていますが、今年の年末年始は初めての試練なので無事年を越せるようにヒーターを付けることにしたんです(=´∇`=)
①LED照明を外し、天の蓋を外し、浄化ポンプを止めた頃には『またか』とヒメダカさん達はそわそわとカーテン側の隅に移動します(=^‥^)ゞ
今回は、浄化ポンプのフィルターを交換し、浄化ポンプの中もメンテナンスします(=´∇`=)
②各パーツをメンテナンスします(=´∇`=)
③ヒメダカさん達にちょっと控室に移動して貰い、砂利をメンテナンスします(=´∇`=)
④砂利を全て拾い、笊に入れて揉み洗いします(=´∇`=)
水が綺麗になるくらいまで、4回程水を変えて揉み洗いします。中々大変ですが、水コケ、餌の食べかす、糞を洗い流すと綺麗になります(=´∇`=)
⑤水槽は、水洗い後タオルで乾拭きして洗った砂利を投入します(=´∇`=)
⑥各パーツを戻します(=´∇`=)
⑦水槽の水は、バケツ一杯にメダカの水をキャップ一杯入れて良く混ぜます。浄化ポンプのフィルターはコケ用と活性炭の2種類です(=´∇`=)
⑧フィルターをセットしてから浄化槽から水を入れて、そして水槽に水を張ります。今の水道水は冷たいので500mlほどポットのお湯を入れています(=´∇`=)
そしてそして、いよいよ、ヒーターをセッティングします(=´∇`=)
⑨ヒーターの位置は結局、手前の左角にしました(=^‥^)ゞ
⑩コンセントプラグの位置は、LED+浄化ポンプから、ヒーター+LED+浄化ポンプとしました(=´∇`=)
⑪ヒーターを設置後数分で、ヒメダカさん達が集まって来ましたよ。温かいのがわかったんですね(=´∇`=)水槽の天蓋が水蒸気で曇っていたので十分効果はあるみたいです。このヒーターは、23度設定で固定されているので害になることはない優れものです