AKIHIDE 機械仕掛けの遊園地 先行配信+試聴とレジェンドギタリストのお話 | ninaxxx

ninaxxx

I'm into VAMPS, HYDE and AKIHIDE...I love them!

 
 
AKIHIDEさんの
機械仕掛けの遊園地の3曲
「プラネタリウム」「Ghost」「My Little Clock」
の先行配信が5月31日0時から始まって
突然のお知らせで
びっくり&めっちゃ嬉しかったビックリマーク
 
 
 
 
夜中にDLして
翌日は半日お仕事してから
レジェンドギタリストに行ってきました
 
AKIHIDEさんの配信
曲の刺さり度がなんかすごくて
東京に向かう新幹線の中でも
ずっときゅーきゅーなってた
 
 
 
 
連休の週末は予定も特になく
のんびり過ごせたから
その世界にどっぷり浸かれて
うぇぇぇぇ~ってあっぷあっぷしながら笑
でもそういうのが
自分はしあわせなんだなと思う。
(あっそ笑)
 
 
 
 
というわけで
今日はレジェンドギタリストの感想と
AKIHIDEさんの機械仕掛けの遊園地
先行配信と試聴の感想のこと
書こうと思います
 
 
 
長くなりましたがお付き合いいただけたら
これさいわいでございます。
 
 
 
 
 
・レジェンドギタリスト・
 
 
 
 
セトリとかレポももう皆さんご存知かなと
思うので感想だけちょこっと。
メモしたけどペンがかすれて
ほとんど判読不能なので
覚えてるとこだけ
 
 
 
 
AKIHIDEさん、白アリスメインで
AKIHIDEさんの曲はLapis Lazuliと
先行配信のあったプラネタリウムでした
 
 
 
 
Lapisは
AKIHIDEさん、youさん、KOJIさんの3人で
AKIHIDEさんは、Taylor 314ceのアコギ
テンポは少しゆっくりめでした
リハでも最後までどうなるかと思った
本番がいちばん良かったって
KOJIさんが言われてたかな
ロック系ぼくない曲だから
合わせるの難しかったのかな?
 
 
 
 
そうそう
AKIHIDEさんラピスのソロ入る前のとこで
めっちゃ舌ぺろりんなって
なぜそこで?って
ギャーってなりました( 〃▽〃)
ソロかっこよかったハート②
 
 
 
途中曲が止まるところも短めだったかな?
弦、ぎゅっぎゅって逆さに擦るような音
 
 
 
 
ラピス終わったあと
 
 
 
A「アコースティックで
よりそれぞれのギタリストの
エレキとは違うニュアンスが
出やすいと思うんですが
感じていただけましたかね?」
 
 
 
的な…めっちゃ曖昧ですが
こんな感じのこと言ってたと思う…
ギタサミ以外で他のギタリストさん達のライブ
行ったことなかったから
アコギはエレキと違って
その人の音が伝わりやすいのかなと思った
技量も出やすいのかな?よくわからないけど。
youさんのトレモロ綺麗だなと思いました
 
 
 
 
機械仕掛けの遊園地リリースのお話も
少しあって
絵本もついててって
AKIHIDEさん言ったところで
youさんがハイハイハーイ!って
手を挙げてはって
(かわいかった笑)
 
 
y「絵も自分で描いてるん?」
 
A「CGで描いて絵の具も自分で塗ったりしてます」
 
とAKIHIDEさん
 
 
y「今度絵教えてほしいねんけど
ずっと絵にねトラウマあってねぇ
なんかねぇ幼稚園みたいになるんですよ」
 
 
 
 
って言われてて笑
youさんの関西弁好き
すごくほっこりした
yasuとイントネーションとか
話し方似てるね
聞いてるだけで笑顔になれる~
 
 
 
 
そして
トリプルエレキのプラネタリウムは
 
 
A「流星みたいな音が聴こえるかも」
 
 
とAKIHIDEさん言われてて
 
 
 
曲中に流星の音のところ
指で少し上を指差して
天をなぞるようにして
教えてくれてました
 
 
 
曲の途中で
天を見上げるようにしていて
AKIHIDEさんの大きな目が
天に注がれていました
はぁ…素敵って思ってしまった
 
 
 
 
トリプルギターだと厚みのある感じ
瞬くぎっしりの星空
 
 
 
 
あとね
ベースのNATCHINさん
ドラムの、ばるさん
鍵盤の都さんの方を
AKIHIDEさんは時々後ろ見て
弾いてて
なんか好きだなあって思った
BREAKERZでも
時々まこちゃんとかまつくんの方見て
弾いてるよね
 
 
 
 
AKIHIDEさん
お立ち台にはあまり立ってなかったかな?
お立ち台に向かってって
おお、お立ち台プレイきた!?と思ったらば
お立ち台にちょこんと座って
弾いてて、とても可愛かった心
 
 
 
 
ソロも早弾きはなくて
アームを使ったプレイとか
きゅいーんって
ワーミー?で異才を放ってました
専門用語合ってるんかな
わからんけど(^_^;)
 
 
 
 
YouさんがAKIHIDEさんのほう
覗きこんで笑顔だったりとか
 
 
 
タオルふる曲でよく考えたら
タオルがグッズになかったというお話になって
 
 
A「何なら下着でも」
 
 
ってAKIHIDEさん言ってて
スイマセンって謝ったり笑
 
 
 
手がごめんなすっての手振りだったり♡
 
 
 
ギタリストさん5人のライブ
AKIHIDEさんのことはいっぱい語った
他のみなさんの印象としては…
(素人の耳なのでわけのわからんこと言ってたら
ご容赦くださいな)
 
 
 
RENOさんは元気!って感じ
ギターもそんな雰囲気、パワフル。
 
 
KOJIさんは王子様みたいだなって思いました
立ち姿とかプレイの感じもお話ぶりも。
で、KOJIさんも喉仏が…
(どこ見てんの)
 
 
youさんは早弾きなイメージ。テクニック。
アコギも素敵でした♪
ほんで関西弁の感じが好き!
僕ねぇ~ベルトしてくんの忘れたんですよ
とか可愛かったな
 
 
Ledaさんは重厚な冬の空みたいな空気感でした
Hard offって曲が結構好きだったかな
ハードオフのお店で
流れてるような曲になったってって
言ってたけど
そうかなあ?
自分はロックなインストより
ジャズぽい?曲が好きなんかもなと思った
 
 
 
てな感じの
レジェンドギタリスト感想でした~
 
 
 
 
 
スナフキンシャム猫
 
 
 
 
 
AKIHIDEさん 機械仕掛けの遊園地
先行配信のお話
というか、感想
 
 
 
 
アルバム発売まで聴かない方や
他の人の感想知りたくない方
左右されたくない方は
スルーしてくださいね
m(__)m
 
 
 
 
・プラネタリウム
 
なんかね、旅って感じがした
スペイシーな雰囲気もありつつ
英語のとこ頑張って聞いてみて
ちょっとBLAME思い出したり
エレキもガットギター(たぶん)も入ってて
ふふふ優しい音って
自然にニコニコになりました
明るめの曲で
そうなれるのって嬉しい瞬間。
 
 
 
 
・Ghost
 
最後のエレキ、めっちゃいい(;_;)
蜘蛛の糸を思い出した
情念みたいなものを感じて。
ライブの時でも
AKIHIDEさんのギター
ああいうのがどろりと流れ出す瞬間が
私は一番好き
そういう時のAKIHIDEさんが
いちばんセクシーだと思う
 
 
こちらも
アコギもエレキも両方聴けるの
なんか斬新な感じ
こちらはフィーリーの歌かなって
感じました
AKIHIDEさんの声は
哀しく優しい
ぶわっ(T-T)
 
 
 
 
Ghostは
逆回転のPVと聞いて
自分は戻りたくないと思っちゃった
流星ワゴンでも現実には戻りたくないって
思ったの思い出した
あ、別に私が戻るわけじゃないんだけども笑
 
 
 
 
・My Little Clock
 
自分的にはMy Little Clockが
とてもとても響きました
女性ボーカルさんの声がぴったりきて
すごく好きでした
 
 
 
歌詞は好きっていうか
響いてどうしていいのか
わからなくなっちゃった
 
 
 
最後の祈りのような詞
棄てられた人にとってどう感じるのか
AKIHIDEさんは棄てられたとしても
こう思うのかって、妄想。
でもそんな気がする
妄想だけど
 
 
この人の想いも
機械仕掛けの遊園地に残されてる
身体はそこになくても
 
 
相手、ここではフィーリーなんだろうけど
想い人でもあり、子供にも思えたりもする
喪った人、想い
棄てた人、棄てられた人
 
 
どんな風に終わっていけるのかな
 
 
 
 
 
続いて
 
機械仕掛けの遊園地の全曲試聴のお話
 
 
 
 
 
全曲試聴
公式のお知らせないのかな?
 
 
 
全曲
結構長めに試聴出来ますね
ありがたや心
 
 
 
 
瓦礫の王様のはじめの声!
声やばい(;_;) 
なんか歌詞も、うぁーん(;_;)
 
 
 
 
ブリキの花
ライブで聴いて1番好きだった曲
歌詞、ライブと違うような?
聞き間違えてたのか私
歌詞も気になります
 
 
 
 
っていうか
AKIHIDEさんの声が
ゆっくりした落ち着いた歌声
なんなん…どうしたん…ガクリハート②
そんな声聴いたことない、好き、ムリ(;_;) 
はやく全部聴きたい
 
 
 
 
月夜は優しい声
中盤の滑らかなガットのソロと
ピアノが素敵だなあ( 〃▽〃) 
 
 
 
 
風の歌は、風の歌を聴け、のイメージと
合うかなと思った
さらさらとしてちょっとだけ苦い風、かな
 
 
 
Wonderlandもいいね~好き
 
 
 
砂の海、特に冒頭部分
安部公房のイメージがハマる気がする
自分の中では、だけど
 
 
 
夕凪のパレードは
やっぱりちゃんと
希望を見せてくれるような雰囲気
瓦礫の王様で終わったら
救いが見えないものね
夕凪試聴して
ちょっとホッとしてる自分もいたり
 
 
 
 
でもさ
AKIHIDEさんの
哀しみとか苦しみとかを表した作品の
自分への浸透度ってほんとにすごいな
って思う
 
 
 
 
ものすごくしみてきて
自分の中にあるものが暴れ出すのか
憑依して暴れてるのか
なんだか境界線も曖昧になっていくような
自分が融けていくような気がする
 
 
 
 
そんな不思議で強烈な体験をさせてくれる
すごく痛いけどそれもまた快楽で
そんなん他にないなって
改めて思います
 
 
 
 
やっぱ歌いいな
AKIHIDEさんの歌声いい
今までとも少し違う声の表情。
はやく全曲フルで聴きたいな
配信曲3曲と試聴で
絵本のお話がより気になってきました
ほんまに楽しみです心
 
 
 
 
リリースマップ?も
新しいComing soonが増えて
まだこれからお知らせあるのね
ギターマンが前に
 
この世界観は他のところでも
お伝えしていく予定なので
今からお楽しみにしていてね!
 
と言っていたよね
どゆこと?って楽しみですなあ~
わくわくはぁと
 
 
 
 
 
 
よだん。
 
お絵描き。
黒レースの君。
なんか手がやっぱうまく描けない
デッサン教室行こうかな
自分の手で練習したらいいのか
 
IMG_20180603_223931064.jpg

黒レースの柄
DVD見てもあんまりよくわからないし
割とあっさりした柄だったから 
自分で勝手に描いちゃった柄。
 
 
レースの柄に
機械仕掛けの遊園地のジャケットに居る子達と
フィーリーと
うちの猫のアリスも
仲間に入れさせてもらいました笑
そしてギターマンがいないことに気付いた
ごめんなさい(^_^;) 
 
 
 
そして打ち身みたいになってる上半身裸体
わざとじゃないよ~
あちこちえんぴつが擦れて黒くなっちゃった
 
 
 
お身体はまだこれから
な、なんかリアルに描くの
ちょっと恥ずかしい
ぼっ(//∇//)
とかなってすすまない笑
 
 
 
初めの黒レースの君はラフな感じの絵だったから
描けたんですが…
と、トライしてみるわ…ぶしゅー( 〃▽〃)♡
(それ誰得やねん)
さ、さぁ…
そんなん言い出したら
キリがないな
いちいち理由なんか要らない
 
IMG_20180603_210848618.jpg
 
うちの庭の紫陽花
毎年咲かないなあって思ってたら
今年は咲いてきてた
緑が濃い
落ち着く色合いと湿り気
太陽の届かない
こんな森の中のひんやり湿った土の上で
横たわりたい
と、またいつものやつが出てきたり
 
 
 
 
もう6月だもんね
カレンダーのAKIHIDEさんも
傘を差しているよ
どうせなら早く梅雨にならないかな
太陽キライ笑
 
 
バーマンにーな何言ってるにょ
 
ぼのぼのふくろうさんみたいに見えるホー笑
 
 
 
 
雨
ぼのぼのバーマン