人工授精2回目もうまくいきませんでした。


昨日からピンクおりもの、今朝生理に。


なかなか書く気力が起きなかったのですが、人工授精2回目の記録も残したいと思います。


前回の生理開始が10月23日


27日 クリニックを受診し、セキソビットを5日間処方される。


31日 クリニック受診、卵胞確認。育っていたので人工授精は11月4日に決まる。


11月2日 夜、排卵のための点鼻薬。これを使うと36〜48時間以内に排卵されるそう。


11月4日 朝、旦那の精子を持ってクリニック受診。人工授精。プラノバールが処方され、12日間服用。


16日 プラノバール飲み終わり。


18日 ピンクおりもの。


19日 生理開始


薬の副作用について。今回初めてだったセキソビットとプラノバール。両方とも副作用がありました。


セキソビットは、頭痛、頭の重い感じ。痛み止めは飲んでいいとのことだったので3日間くらいはバファリン飲んでました。


プラノバールは、生理前のようなPMS症状。眠い、だるい、やる気出ない、落ち込み。下腹部の重たさも、いつもの生理前より重く感じました。


クリニックからは、プラノバールを飲み終わって、遅くても5日後には生理が始まる、25日まで生理が来なければ妊娠してる可能性があるので受診してくださいと言われていました。


そしてもし生理がきたら、三日目からセキソビットを服用してください。ともう次回分も渡されています。


早々に生理が来たぞ泣き笑い

昨日は旦那の前でちょっと泣きました。何も言わずに優しくハグしてくれて、安心しました。


転院して初めての人工授精だったけど、また転院しようと思っています。


今回のクリニックの先生、あまり好きじゃない。

人工授精の処置のとき、排卵してるか確認してなかったので、え!?確認しないの!?って思いました。でも足広げて部屋も暗い中、ささっと処置して先生は行ってしまって、何か聞くことできず。

その後、コンシェルジュの方の説明を受けて、何か質問ありますか?って聞かれたんだけど、個室じゃなくて待合の中だったので話せず。。後悔。


あと、次は体外受精に進みたいと思っているけど、今のクリニックには採卵に麻酔がないガーン


怖すぎるので、近くの麻酔でやってくれるところに変えようと思います。


病院変えるのも、また1からかと思うとなかなかめんどくさいけど、自分が納得いくやり方で進めていきたいので。


旦那と相談して、隣町の病院に行ってみようと思います。