コロナ禍での免許更新 | 白猫ふわふわ家族の運動会>^_^< (にゃんとも親バカ会No.23)

白猫ふわふわ家族の運動会>^_^< (にゃんとも親バカ会No.23)

白猫きょうだいは毎日運動会をしています。
可愛くて甘えん坊な白猫きょうだい。
ずーと幸せな時間が続きますように・・
令和元年10月29日にゃんたんママは8才で虹の橋を渡りました。
これからは3きょうだい力を合わせて頑張るぞ!

コロナ禍になってはじめての免許更新に行ってきました。


入り口は入場制限の立て看板がありました。


私は朝一に行ったのですぐに中に入れました。



受付時間まで待つこと30分。

けっこう高齢者講習の方もいますね。


受付では、一定の距離を空けて並ぶので、きっと時間ギリギリにきた方はドアの外まで並ぶようになるんじゃないかと想像します。



眼鏡検査では高齢者の女性が苦戦していました。

機械の検査で、

🙍‍♂️〔斜めなんかない❗️〕

と強い声が聴こえたので耳を向けると、、

〔貴方ぜんぜんダメだからこっちに来て〕

検査員が椅子を出したので、

女性が椅子が座ると、

🙍‍♂️〔椅子は荷物を置くところだから立って❗️〕


今度は、昔風に指差しで眼鏡検査

🙍‍♂️〔これは、右じゃない、左❗️〕

高齢者の女性は、もう右と左がわからなくなってるのかもしれません。

眼鏡をかけてるので見えているだろうけど、言葉がついていかなくなっているようでした。


でも若い検査員の男性、

あなたけっこうキツイ💢

もうちょっと丁寧に言ってあげないと声をかけたくなりましたが、そんな方がたくさんいるんだろうな、、と思っていたら次に呼ばれました。




免許写真を撮る時、どのタイミングでマスクを取るのか、ちょっと心配だったのですが、

広い部屋で、大きな扇風機がまわって換気されている場所でした。

カメラの前でマスクを取って荷物台にを荷物を置いて、椅子に座って撮りました。




あとでまた見直してみます。







ここからは、

ご隠居さん🐱

高いところが好きだったご隠居さん事しまたんが、

ほんとに高い所に行ってしまいました😭

ご隠居さん、これからもみんなを見守ってね。

そしてまた鳥さんを見に来てね🦜