・シャドバビヨンド・マスターランクまで。

 ちょいちょいやってた。


一応いま現在ここまでやってる人はシャドバやってる人口の0.1%らしい。来月までになれたらなくらいでやってたから6月中に慣れたのはよかった。


とはいえ、今回は負けてもBPが下がらない仕様なので勝ってたらいつかいけるからそんなに片意地張る必要もなかったのだが。


使ったのはロイヤルで、勝率は52〜55%とかそのへんだと思う。高いときは6〜70%くらいあったけど全体的には不利対面が多くてしんどかった。



なんか画像が1枚しか貼れないっぽいので、デッキのこととかは別記事で。



・環境


ネメシス、ウィッチ、エルフが3トップでロイヤルが次点。あとはナイトメア、ドラゴン、ビショップの順で続くが、なんかフェイスドラゴンが強いらしいのでこの順位付けは違うかもしんない。ナイトメアも数は少なかったが、実際あたってみると厄介で勝率はよくなかった。


というか正直ロイヤルがあんまり強くなかった。


最初は盤面展開がしやすくて、バフも強い、ジェノが「超進化を切らずに超進化並みの盤面取りができる」とかで強いかなと思っていたのだが、やればやるほど「面展開しても敵のAOEがつよくて攻めきれない」、「攻めが大雑把でアルベールをケアされるとリーサルが取れない」等が気になりだした。


特にウィッチやネメシスは、クオンやオーキスにそこそこサイズのデカい守護が引っ付いているのでアルベールで顔を殴るのが難しい。で、守護で凌がれているうちに相手側のリーサルやヒールで逃げ切られるパターンがかなり多かった。


逆にアルベールでリーサルが取りやすかったのは圧倒的にミラーマッチ。ロイヤルの守護はサイズが小さくて数が多いデザインなので3点AOEで取りきれる。合掌。



・感想


正直あんまおもんなかったです。全クラス受けが硬すぎて、攻めきれないから試合がぐだる。このへんフェイスドラゴンとかならまた違うのかな?


アグロ・ミッドレンジ帯のデッキがほとんど息をしてなくて、OTK級の火力のあるエルフや意味分かんないくらいカード使えるウィッチが強い。攻めるつもりでロイヤルを選んで使ってたのに、受けに回らないと行けないのがわりとヤだった。


あとAFネメシスに関しては、試合展開が毎回ほぼ一緒なのでやってて超つまんない。パーツ集めるカードが多すぎて安定感がえぐい。



・受けが硬い


本当に受けが硬くて勘弁して欲しかった。実際まともなAOEを持ってないクラスはロイヤルぐらいで、エルフなんかは5マナで手札整えつつAOE撃てて、メイとか2マナのやつで細かい除去も効くのでとにかく攻めが通らない。


序盤中盤で攻めが通らないのに、リノセウスで20点近いダメージを出してくるので手がつけられなかった。無理だって。


まあじゃあ使う側にまわれよって話なんだけど。エルフめんどいんだよな……


それからネメシスのドールユーザーが、2/2/2の優良スタッツ持ちながら0マナ1点飛ばしてくるのまじで意味わからなかった。他の2コストの性能を明らかに凌駕してる。ドラのファイアリザードも強いけど、ドールユーザーは手札に点を保持できるのが凶悪。


こいつのせいでAOE耐える4点調整が崩れて発狂してた。意味がわからん。ルミナスナイトも2/2 にしてくれ。