・(見せられないよ) 撃破まで。
クリア。このゲームの裏ボスのラストのやつ。12月13日だっけ? までネタバレやめてね? って言ってるので、表記は見せられないよで。
・感想
全クリまでは文句無しにおもしろかったです。小難しいこと取っ払ったレベルが物言うタイプのドラクエ。スキルパネルがー、とかスキルポイントがー、とか打ち直しがー、とな言わない。
ただ攻略の自由度はわりと高くて、落ちてるものが強かったり、お得な拾い物探すのは結構楽しかった。
ちょいちょい挟まってくる新ボスが強かったりで難易度も悪くない塩梅だったと思う。テドンのボスが全体攻撃がなかったら攻略できないとか、AIの関係でめんどくさい点もちょいちょいあったが。
ただクリア後についてはちょっと看過できないクソ部分があったのでもうちょっとあとで書く。
・初期パーティ
勇者、魔物使い×3。
元々買う気がなくて実況動画を観て満足しようと思って見てたら、なんか魔物使いが序盤で全体ホイミの特技打ってるのを見る。単体にも小回復を持ってる。攻撃の方もランダム四回攻撃がある。でんりゅうはしる。
これ序盤は魔物使い×3が最強じゃね?
で、実際やってみた。
結論からいえば最強でした。カンダタ2回目までは何一つ困ることがなかった。魔物呼びの火力が高いし全体回復も強力。超強かった。
カンダタ2回目は大回復を持ってない点が響いた。のでこのタイミングでガルナの塔を登り、レベリングして転職。賢者・僧侶・武闘家にして回復手段を確保した。
まあ欲を言えば盗賊・盗賊・戦士を経由してから賢者・僧侶にするべきだったかもしれない。理由は中盤のはぐれ狩りで苦労したから。
序盤のメタスラ狩りはブーメラン投げまくってたら狩れたが、はぐれ狩りはさすがにこれだとうまくいかなくてドラゴラムしようとした。が、素早さ不足でうまくいかずだった。盗賊のアサシンアタックないし戦士の急所つきが便利。最終盤になれば会心必中1択だが、Lv47で取得は遠すぎる。
中盤は武闘家、僧侶、賢者でプレイしていた。わりとガルナの塔でレベル上げまくったのでその貯金で戦えたが、新ボスのレヴナントでちょっと詰まる。
このボス。呪文と激しい炎の両方が強力で賢者が忙しい。のだが、最大の問題はそれではなく「魔物使いで安らぎの歌を取得してしまったがゆえに、AIがベホイムよりも安らぎの歌を優先してしまう」こと。
ドラクエは回復役はいのちだいじにでAIまかせの方がその場で必要な行動をしてくれるから便利なのだが、その戦法が通じなくなってしまった。仕方なくここでベホマラー取得まで強引にレベル上げてその弱点を潰して、レヴナントを撃破。
正直「ちょっと上げすぎだな」と感じていた。
バラモスまでそのまま倒せて、地下世界に突入し、賢者がイオナズン&ザオリクまで、僧侶がザオリクまで覚えたので再度転職。魔物使いと武闘家だったかな。このパーティでゾーマまでは倒した。
・ここまでは楽しかった。
正直このあとも「おもんなかった」といえば語弊があるが、「これはどうなんだ?」とはちょっと思ったことがあって。
このあとは旧作同様の流れだが、(見せられないよ・その1)が硬すぎて、通常攻撃が通らないんだよね。
じゃあ呪文使えばいいじゃん? って話で呪文撃つんだけど、本作最強の呪文はギガデインで、(見せられないよ・その1)を規定ターン数以内で倒すにはギガデインの3〜4倍ぐらいの火力がいる。やまびこメラゾーマでもそんな出ねーぞ?
…………そうなんです。旧作最強の攻撃手段の一つであるやまびこメラゾーマですらそんなに出ないんです。合計360ぐらい。しかもやまびこのぼうしが一点物(厳密にはけふんげふん)。
で、そのせいで(見せられないよ・その1)を倒すための実際的な手段が「魔物呼び」しかない。魔物呼びなら条件を整えたら一撃500〜600ぐらい入る。同じく魔物使いで取得できるビーストモードを組み合わせたら、1000〜1200。やまびこメラゾーマが足元にも及ばない。
おいおい、いろんなジョブが使えるのが楽しいドラクエ3で実際的な手段が一つしかないなんて、つまんなくね? という。
これは当然、(見せられないよ・その2)についてもそうで「魔物使いを使わないこと」が縛りプレイレベルの苦行になってしまう。
なんかこれは、武闘家とか戦士とかの旧作の主要ジョブをそこまで冷遇する必要はなかったんじゃないの? って。
あとね、(見せられないよ・その2)が、ダンジョン内の中ボスと比較してくそよわい。
というかダンジョン内の中ボスがあたまおかしいぐらいつよいんだけど。
それから、新要素をやってほしかったのはわかるけど、はぐれモンスターやちいさなメダルみたいな収集要素は「やりたい人がやればいい」形式にしてほしい。
(見せられないよ・その2)に挑むためには、その2つをやるのが必須で、「やりたくてちいさなメダルを集める」ならそんなに苦じゃないが、「ちいさなメダルを集めさせられる」のは苦痛だった。
・なんだかんだでぶつくさ文句言いながら
やりおわって、やることなくなって、いまロスに陥っている。なんだかんだでひさびさに「やりたいゲームをちゃんとやった」気がした。
もっと遊びたかった感はある。べつに短くはないのだが。まあ(見せられないよ・その2)はもっと強くてもよかったと思いました。その1と大差なかった感がある。
うんたん。