・サーキュラーが強いとかで
動かし方わからんかったからしばらく様子見てたけどやることがだいたいわかったから組んでみた。型はサイバース族縛りを共有できるレディ・デバッガーいれて一枚初動を増やしたような感じ。
基本パターンは、
サーキュラー(シグマ落とす)→シグマだして超階乗サーチしてエクシーズ→ダイヤ召喚釣り上げてヒートソウル。
デバッカー召喚マイクロサーチ→適当な斬鬼特殊召喚(シグマが好ましい)→エクシーズでサーキュラーサーチ→ダイヤ落としてサーキュラー→エクシーズのリリース効果で斬鬼釣り上げて超階乗サーチ→ヒートソウル。
手札に斬鬼なしのデバッカー単ならアウトなんちゃらからヒートソウル単に。
・やってみて思ったこと
G以外の誘発をほぼほぼ貫通できるのがくそすぎ。例えばサーキュラーが「コストで」シグマを落とすのでどうあがいてもまずシグマが落ちる。んでサーキュラーにうららや抱擁をあてたとしても、斬鬼墓地3が達成できる(手札に他の斬鬼がもう1枚)ならエクシーズの方で超階乗をサーチできるので実質サーキュラー1枚にうらら・抱擁を2枚当てないといけない。ゴミか?
あとデコード・トーカー・ヒートソウルもくそ。なんだこの無条件で2ドローする機械。スプラッシュ・メイジのせいで出す条件がほぼほぼ「適当なカード2枚」なのがどうかしてる。放置すればさらにドロー続いてゲーム終わるし、コンクリフト等との相性も非常にいい。あたまわるわる。
てかこの手の「伏せる」系のデッキは羽箒とか刺さらないとおかしいのに、コンフリクトでそもそも羽箒を無効化できるのと、「超階乗に羽箒撃ってもハンデスと無効化効果で損になる」のがまじでゴミ。おかしいやろ。
サーキュラーがサーチ可能なせいで展開に「このカードが必須!」という札がほほほぼなくて「レベル4を二枚雑に揃える」でOKで、下手すりゃヒートソウルまでなら「なんでもいいから場に二枚」なのがほんとにもうね……
つーか「特殊召喚系のデッキ」は「召喚権をどう使うか」が結構難しかったりするんだけど、このデッキはサーキュラー→4エク→ダイヤ持ってくる→そのまま召喚→ヒートソウルまでがパターンの中ではっきりしてて、なんじゃそりゃーってなる。
いま使ってる形はマスカレーナ入ってないが、なんかマスカレーナ増やせばまた妨害パターン増やせるらしいからもうちょい考えます。