今回は1番の難関

引き戸の交換。



1日で終わらせないと、この時期は寒い事になる。



昔の和室の引き戸。
高さは私の頭がギリギリ当たらないくらいの高さ。
当然、現在の扉はこんなに低くない。
よって、鴨居を解体して高さを広げる事になる。

鴨居、敷居を撤去して床と廊下をフラット化。
その為、今回は吊り戸を採用する事とする。


今回の問題は敷居を解体したその下はどうなってるのか?
どうやってフラット化するのか?
鴨居を解体した後、どこまで開口を広げるか?


前回フローリング化した床と廊下をフラット化した後、床面から吊り戸レールを付ける予定の高さを測って。みたいな事をぼんやりと、ざっくりと、なんとなく。みたいな無計画な感じ。

だって解体してどうなってるか見てみないと全く想像つかないんだよ😵‍💫

だからそれを確認してから吊り戸を買いに行くんだよ😵‍💫



素人だぜ。
そんな事出来るの?
と、不安がよぎる。



この引き戸をどうにかする予定。



壁をめくる





鴨居解体
この釘が抜けん(∵`)




両端と真ん中の柱部辺りの鴨居を切断すれば解体出来ると思ってたが、全然外れない。
予想以上に難航💦


この鴨居どーやって固定されてんだ(♯゜_゜)‪💢


鴨居を細かく切り刻む。
ここまで切り刻んでもどの部分も取れない。

ここからはハンマー等の力技で解体する。



この部分
柱と柱に挟まれた鴨居。
コレは普通なの?
1本物の柱じゃなくて大丈夫なのか?
この部分は撤去不可。



鴨居撤去した部分。
いろんな方向から釘で固定されていた。
これは解体手こずるわ。



廊下側から釘打って、その後廊下の壁を仕上げてる。
なので釘を抜いていくには廊下の壁もめくらないとわからない。
もちろんそんな事はしない。
どーやって外す?
こんなのが多数ある。

グラインダーで切断。

想定より大幅に時間かかってしまった。
簡単に解体出来ない鴨居もあるんですね(--;)


次は敷居解体。
急がねば💦

和室の床施工時、この敷居解体する時は和室のフローリングパネルとコンパネを一部めくって作業する予定だったが、フローリングパネルが接着しすぎてなかなかめくれない。
少しずつめくるがパキパキ折れる💦
少しだけめくった所で断念ガーン



このまま無理やり解体するしかない。
この釘抜くだけでもなかなかの苦労。



電動ノコ、丸鋸、力技で解体していきます。



どーなってるの?





なんとか敷居撤去完了。
予想以上に手こずったのでまたまた時間に追われます💦
余った端材。
どれか合わないかな?


けっきょくホームセンターへ買いに走る。
急げ💦💨
引き戸も買うし。



この時点で和室のフローリングパネルと廊下の高さが少し違う😅



無理やり合わせます。



上にフローリングパネルを貼りフラット化完了。
急いでた為写真撮ってない💦



レールをつける位置まで壁を解体。





時間がないのでとりあえず仮にでも引き戸つけよう。




レールと引き戸の説明書を見てボーゼン(;´Д`)



意味わからん。


急いでるのと焦ってるのと、とりあえず時刻は22時なのとで、この難しそうな説明書を読む気力をなくす(/Д`;

破壊した入口をブルーシートで覆って撤収する事にした。




終わらんかった💧‬