ブラウス×デニムのポイント~腰周りが気になる方向け~ | アラサー下半身ガッチリ体型女子の脱マンネリコーデ術~ファッションを楽しんで毎日を楽しく♪~

アラサー下半身ガッチリ体型女子の脱マンネリコーデ術~ファッションを楽しんで毎日を楽しく♪~

下半身をどう隠そう、同じようなコーデばかりで服選びが楽しくない。
そんな過去を乗り越えた私のコーディネート術を紹介していきます♪
東京23区、川崎、横浜

Instagramに新しい投稿を

アップしました📷🆙



今日はブラウス×デニムコーデの
ポイントです♪
暖かくて春らしくなってきたので、
コーデも春コーデにシフトチェンジ♻️
ブラウス×デニムの組み合わせは
春になったらやりたいコーデの
ひとつですよね☺️
私も好きな組み合わせのコーディネートです!

ポイントになるのは、
ブラウスのデザイン
どの太さのデニムを履くか
です👚👖

ブラウスのデザインに関しては、
腰周りが気になる方にオススメするのは
胸下に切り替えのあるもの、
ペプラム(ウエストから裾が広がってるもの)
です!

胸下に切り替えがあるデザインは、
目線が上に上がることで腰周りが
目立ちにくくなります☺️
そして、裾があまり広がっていない
デザインのブラウスに合わせるのは、
ストレートデニムがオススメです♪
スキニーデニムを合わせると、
腰周りが目立ちやすくなるので
気をつけてください💦
スキニーを合わせる場合は、
ヒールが高めのパンプスを履くと
いいですよ♪

ペプラムやティアードデザインには、
スキニーデニムがオススメです♪
腰周りがが広がっているデザインなので、
ストレートデニムを履いてしまうと
野暮ったく逆に腰周りが目立ってしまいがちに😣
スキニーデニムならブラウスのデザインを
有効活用して下半身がすっきり見えます☺️
フラットパンプスやスニーカーを組み合わせる
のも可愛いですよ👟👠

デザインによって合わせるボトムスを
変えるだけで腰周りが目立たなくなり、
春コーデも思いっきり楽しめます!
「どういうデザインがいいの?💦」
「組み合わせ方がわからない💦」
そんなお悩みがある方はお気軽に
ご相談ください♪
6月末までモニター価格でファッション
カウンセリングを行っています✏️
モニターメニューにコーデチェックを
増やすことにしましたので、
そちらの詳細はまたお知らせしますね☺️

↓現在のモニターメニューはこちら
↓お問い合わせ、ご質問はこちらから


↓モニターメニューへのお申し込みはこちらから


Instagramには他にもコーデ写真や
ファッション迷子記録なども
アップしています📸
ぜひ、Instagramも見に来てください♪
↓Instagramアカウント