怒りの沸点は鉄と同じ(2862℃)です、どうも!!ハテニャデス!

道ファンであるなら、沸点はとおなじでないと!

さて、今回はガチャガチャというのですかね、カプセルトイの話題。昔、近所のショッピングモールで、「寝台特急ライト~西日本編~」というものを発見し、何回かに分けて回しに行ってたんですよ。全六種類。六回回してコンプリートしました!かぶりなしです!そんなライトをご紹介。


こちらです。収録されているのは以下のもの。

まずは王道、トワイライトエクスプレス。英語がかっこいい!

そのつぎは日本海。12月にKATOから再生産されましたよね。

3つめはあさかぜ。実は家にこんな本があります。 

西村京太郎氏の「山陽・東海道殺人ルート」です。皆様も読んでください。

4つめはつるぎ。こちらもトワイライトエクスプレス、日本海同様、EF81が牽引していたはずです。

5つめは富士。こちらはEF66の印象が強いです。

6つめはみずほ。九州まで乗り入れた寝台特急です。
こちらの6種類でした。ライトというなら、もちろん光りますよね。では、こたつの中へどうぞ!

少し日本海がずれているのが気になりますが、このようになっています。

ほのかに光る、方向幕が最高!
クゥ~ッ!
(SHIGEMONさんより。そういえばSHIGEMONさんは最近蒸気機関車の動画を上げてましたね。)

ちなみに裏側は電池交換が可能な仕様になっています。

うれしい! 
てなわけで、今回は寝台特急のライトをご紹介しました。ガチャガチャの商品は電池交換できない場合があるので、交換できるのはとてもうれしいです。
東日本編もあるみたいですが、ショッピングモールにはありませんでした。
ほにゃ、ころりん!