どうも!!ハテニャです!!

今回はJR西日本やJR貨物の車庫などをGoogleマップの地球表示を使って巡る企画です。では、おたのしみください! 

今回調査した場所

1.JR貨物吹田機関区

2.JR西日本吹田総合車両所本所

3.   ,,      京都支所

4.JR西日本網干総合車両所本所

5.   ,,       宮原支所 

 

1.JR貨物吹田機関区

吹田機関区はJR京都線吹田~岸辺駅間に吹田貨物ターミナルと隣接して作られています。

そんな吹田機関区ではニーナことEF66-27を探していきたいと思います。が…

3Dですから車両が大変なことになってしまいます。

こちらにはコキがたくさんとEF66-100が2台、留置されています。

ほとんどEF66-100ですね。この中にライトが丸いサメも入っているのでしょうか…

 

残念ながらニーナは見つけられませんでした。でも、こんなにたくさんのサメちゃんを見られてハテニャは満足です。

 

2.JR西日本吹田総合車両所本所

吹田総合車両所本所は吹田機関区に隣接して作られています。所属車両はなく、主に車両の検査や廃車解体等を担当しています。

ここでの目的は奈良支所の103系を探すこと。あとクモヤ145も探してみたい!

しっかり確認できたのはこの電車だけ…。廃車が決定したクロ681-1001らしいです。1両ぽつんと留置されていました。

 

3.吹田総合車両所京都支所

お次は吹田総合車両所京都支所です。先日引退した113系や117系もここに所属しています。

ここではのんびりと車両を見学しましょう!

こちらはDE10ですかね。宮原支所からの貸し出し機かな?

近いうちに引退する奈良支所の201系を撮影。この京都支所では様々な特急電車も所属しているのでいろいろな電車を楽しめます。

223系、関空特急はるか、?、223系、201系、223系、113系、?

どんなにぐちゃぐちゃでもいろんな電車を見られてよかったです。

 

4.網干総合車両所本所

JR神戸線をはしる電車の半分以上はこの網干総合車両所本所の所属です。また、関西本線のキハ120もこちらで検査しています。さらに…

こんなに敷地が広いんです!!

おおっ!221系です。奈良の201系を撤退させるため、225系を網干本所に大量投入するために網干本所から撤退する221系。製造されてからほとんどが網干本所に配属されただけあって、故郷を離れるのは悲しいでしょう。

網干総合車両所には数少ない103系3500番台(写真)や3550番台も所属しています。3550番台は103系に見えませんがね😓

事業用車のクモヤ145は各車両所(支所含む)に1両、配属されています。

 

5. 網干総合車両所宮原支所

網干総合車両所宮原支所は山陽新幹線の新大阪駅を博多方面に出発し、左下に見える主にサロンカーなにわやトワイライトエクスプレス瑞風が所属する車庫です。

宮原支所には非電化区域がありまして、おもに疎開されている奈良支所の201系や網干本所の221系が留置されています。もちろん、サロンカーなにわもここに入っている場合が多いです。あら?空中に謎の浮遊物が…

あの豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス瑞風」です!1度は乗ってみたいよね

また宮原支所には国鉄一般色のDD51やDE10(写真)も所属していて、工臨などで本線を疾走する姿が見られます。

 

6. 最後に

ここまでいろいろな車庫をご紹介しましたがどうでしたか?Googleマップの地球表示やストリートビューを使用することで、普段は見れない車庫の様子が見れると思います。ハテニャの撮り鉄日誌では工臨や試運転、Nゲージ等の記事をこれからも投稿していきますのでぜひフォローをお願いします!

フォローしてね!

ほにゃ、ころりん!