【檜枝岐】いよリンピック【渓流釣り大会】 | ニャンコ先生のブログ

ニャンコ先生のブログ

ただの日記・備忘録
思い出にふける為のブログ



キャンプ・ソロキャンプ・渓流釣り・ワカサギ釣り

2021年4月24日(土)



檜枝岐村で開催された渓流釣り大会に参加してきました。




本来の釣り大会の日程は…

4月18日(日)、4月25日(日)

でしたが、18日が延期になり24日(土)に変更になったと聞いてすぐに予約しました。

(私は、土曜日のほう行動しやすいのです)

今回はキャッチ&リリース区間での釣りですが、釣れた魚は持ち帰る事が出来ます👍前日に漁協で大量放流してくれたそうですよ爆笑

要項、その他①
【ルアーでの参加は認めません】

この「認めません」に何か圧を感じる(笑)





大会の場所は
【ミニ尾瀬公園キャッチ&リリース区間】
普段は、フライとテンカラ専用になっていて餌釣りメインの私は通り過ぎてしまう場所です。



ミニ尾瀬公園は4月29日(木)からのオープン予定だそうで、建物内に入ることは出来ませんでした。






釣り場に移動
砂防は人気ですね✨

キャッチ&リリース区間にはいくつも砂防があるので、そこに2,3人ずつ入ってる感じでしたね。
なぜか私の入った場所は貸切状態。






釣り開始から1時間はまったく釣れませんでしたが、気温が高くなってきた頃から釣れ始めましたよニコニコ

使用した餌はミミズ
(4月2日に購入してたものの残り)
新鮮な餌だったらもっと釣れてたかもしれませんね✨




上着を脱いで釣りをしてましたがそのせいで日焼け
首もヒリヒリ😅





大会終了後には豚汁を頂きました👍
美味しくて、おかわり欲しかったけど…ぐっと我慢





優勝した人に送られるトロフィー🏆️
私のサイズは遠く及ばす笑い泣き






以上、いよリンピックの報告でした。