習い事 | ふにゃふにゃ日記

ふにゃふにゃ日記

チラ裏ブログ~さくチャンとあーたんと、時々旦那君(´∀`)

実はさくさく、ちょっと前からプールに通ってます。
週一で二ヶ月経過。
後回し後回しで面倒でずっと記事にしなかっただけ(笑)



結論から言うと、まだイヤイヤ通ってる感じw
1、2回目は始まりと終わり(私とバイバイ&再開)に泣いていた。レッスン中はちゃんとしていたけど。

3回目以降、行く時は難癖つけて行きたがらない(笑)
「ちゅーたといっしよにはいる」とか「ぶくぶくぱー(顔を水につけるアレ)がいやなの」とか。
だから先生には一応、ぶくぶくぱーは今日はしませんって伝えたりする。そうすると納得してプールに行く。
その癖にレッスン中に自ら普通にぶくぶくぱーをする。わけわかんない。

ほんと難癖つけてるだけだよね(笑)


親は高見の見物できるので(ほんとそんな感じw)

三回目くらいから、プール終わりは割とニコニコしながら出てくるように。



行はイヤイヤながらも、なんだかんだで楽しんでる感じ。お風呂でもプールの真似するし。


とりあえず幼稚園入園まで、今の教室で頑張ってもらいます。その後はまたその時に考えようかなーっと。
教室通ってるおかげか、私と離れるのはスムーズです。まだメリットはそのくらい(笑)




身勝手な親の願いとしては、幼稚園入って落ち着いたら英会話に通わせたいな。近くにネイティブの先生の気になる教室を見つけたので期待大。
小さい頃から外国の人と関わりを持って、身近に感じて視野を広げて欲しいなーっと切なる親の願い( ´ ▽ ` )ノ



今月、某青猫キャラクターの幼児教室に通わせようかと悩んでたの。義母と旦那君のゴリ押しで(笑)
ちょっと距離あるし、これから冬で通うの大変だし、さくさくへの知育はお家でもできるし、今回は見送りました。
相談に乗ってくれたミヤママのアドバイスに感謝ですよー(>人<;)
教えられる事は出来るだけ親が教える!って考えに影響された( ´ ▽ ` )ノ

塗り絵とか数あそびとかハサミ使った遊びとか、今までちゅーたに邪魔されて面倒で避けていた遊びも、今は少しづつさくさくと向き合う時間を増やしてやるようにしています( ´ ▽ ` )ノ




そんな感じでした(^o^)/










iPhoneからの投稿