京都らしいランチ@宗田 | ここにゃっつ日記=^・^=(ホワイトスコ)

京都らしいランチ@宗田

GW中にふと京都でランチをしてみたくなり京都らしいお店を探して

 

行ってみました

 

京都混みそうだけど予約して行く分にはいいかと主人も納得ウインク

 

 

手毬寿司とお茶を楽しめるお店ですルンルン

 

わー京都びっくりマーク

 

 

お寿司はもちろん天ぷらがさっくさくでとってもおいしかったです照れ

 

 

京都らしいおばんざいもおいしくて満足

 

お茶がもちろん茶葉が良いのでしょうけど入れ方でこんなに甘くなるなんて~

 

一口サイズの苺入り生八つ橋も京都感満載で大満足でしたびっくりマーク

 

主人もやっぱり和食はいいね~と満足気でした

 

このお店の近くに本能寺があったのでせっかくなので寄ってみました

 

 

本能寺の変しか思いつきませんが

 

こちらは移転後なのでその場所とは違うらしいです

 

 

信長の供養塔ですね

 

すごい街中で真後ろにビルが隣接していました

 

 

こちらはなんだか画像が横になってしまいましたが

 

(最近なぜか勝手に横になって直せないガーン

 

銀杏の木

 

 

火災時に水が湧き出てお寺を守ったのだとか・・・

 

立派な銀杏でした

 

この界隈はあまり人はいなくて空いていました

 

あとは錦市場が近かったので寄ってみました

 

そちらはかなり混雑していて外国人のかたもたくさんでした

 

 

ちょうど子供の日の柏餅があったので買いました

 

 

生麩屋さんで買ったので生麩の柏餅

 

生麩大好きなのでとってもおいしかったです照れ

 

 

あと猫ちゃんのお菓子を見つけましたルンルン

 

ゼリーみたいな甘いやつです

 

たくさんの種類から猫ちゃんと京都らしい柄をセレクト

 

あまり好んでは食べないですが3つだけと小さな箱に詰めてレジへ・・・

 

その後河原町に出たら物凄い人でした

 

またゆっくり来たいなぁと思いました

 

今度はランチメインじゃなくて観光地を先にセレクトしようかな(笑)

 

 

本日は棒状のここにゃんでした~ピンクハートピンクハート