動画を載せるとよく
飛んでしまって

また再度投稿してるBBAですネガティブ




愛しのチョココ😩💗






きなこくんが旅立ってすぐに

私のお部屋に移動して

トレーニング強化を…と思っていたら


いきなりスリゴロデカボーイになったという…

あんぐり






娘が抱っこしたらはみ出るほどの

デカ男。不安







しかしチョココもいちごちゃんも

来月で1歳!!!(何度も言う😅)






そして、よく食べよく寝てよく遊べるのならば

リビングデビューさせてやらなければならない。







ハンモックからもはみでる。


足はみ出てる🦶







これは、載せられなかった

ねこさんのおへやにいるときのお写真です





点滴前






おててつなごう?目がハート

だいすき!


来てくれてありがとう





7匹のファミリーが来てわかった


1番手がかかったのはなんとお父さんのちょここ。






しかし、1人点滴でも

こんなにおとなしいのですにっこり





本当にかわいすぎて
お利口さんすぎて

娘と「またやばいね」って……


昨夜ポツリと呟いた。

ちょここ、ほしい。…と



アカーーーーーン!!


と、言った



だってチョココはまだ一歳だよ?
若くて血液検査もサラサラで
どっこも悪いところなくて
スリゴロ中でこんなに可愛いのならば

うちなんかの多頭飼育崩壊寸前
コロコロ猫が入れ替わり
殆ど家にいることができない
(いまはめっちゃいてる😅娘やばいため)

から、


うちは里親様になれない!



先住3匹(ごっついシニアじぃじ含め)



このこを、私は最期の最期まで

沢山沢山お話しして

いっぱい抱っこして抱きしめて


10年間お外で頑張ってきたスコジに

10年分の愛情注ぐ❤️‍🔥!と

決めたよね?



とお話ししました。




匹数が増えると

1匹1匹のかけてやる時間がどうしても少なくなる。



そしてこの活動を続けているのならば

ふやしてはならない。


そう、自分でブレーキをかけないと。





全てはご縁とタイミング。



うちは娘っ子さんのことで今年も沢山やらなければならないことがあるし

今は、違うよね…と


そう言い聞かせています





まずはチョココをもう少ししたら

リビングデビューさせてやって

他の子と相性が良いか?や

環境トレーニング、猫が好きか嫌いか?

などみてやらなければならないです



チョココが里子に行くところは 

もしかして先住さんがいるところだったら

猫さんと仲良くできることは


ひとつのミッションであること。





それも、チョココのため。




全ては猫達のために。




私たちよりも幸せになれるおうちと判断できるから

譲渡が出来る。


命を終生お預けすることを約束してもらうために。



みんなみんな大事な子です

厳しくしてしまい申し訳ありません


しつこく質問してすみません

🙇‍♀️




保護猫さんを家族へと

ご理解とご協力を心よりありがとうございます😊




みんにゃ、ご縁がありますように🍀





3/5(日)里親会ご予約はコチラ

nyankorobe347@gmail.com






大人のカロリミット