中学生になって忙しくなったので

公文数学の宿題の枚数を「平日3枚・休日5枚」に設定しました。



それから1ヶ月。
部活が本格的に始まり、帰宅は毎日18時半。
日々の宿題に加えて、期末テストまでに仕上げねばならぬ課題のプリントやワークが盛りだくさん。

そして5月は謎に忙しくて日曜日は毎週どこかに出かけたので、全く時間が無い。

(ちなみに土曜日は毎週部活&習字のコンボ。)



アセアセ「……この枚数やるの、無理じゃね?」



うん、私もそう思う真顔




という訳で早々に方針転換しまして。

平日休日関係なく、公文数学の宿題は1日2枚になりました。

結果、

進みはゆっくりですが…まぁ逆に進んだだけスゴいと思っときますw




1日2枚なので、1ヶ月で60枚。

月謝が8,000円以上するので本当高いプリントなんですが、多分公文じゃないと続けられないと思うのでお金のことは目をつぶってます。

そりゃコスパ考えたら家で

こういうの進めていく方が良いのは分かってるんですが、「絶対やらない」ていうのも分かってるんでね。。。




今Z会の作文講座も溜めがちですし、昔英検の問題集を家でやった時も


なかなか終わりませんでした。

ある程度外からの強制力?圧力?が無いと毎日コツコツやるって難しいんですよね…しかも高校数学なんて数学好きな人じゃないと絶対自分からやらないでしょうし。

(チーさんは数学あんまり好きじゃない。)




そう考えると、月謝には目をつぶって細々と続ける今のやり方が一番良い気はしてます。

まぁ夏休みに入ったらもうちょっと頑張ってもらって、中3になるまでにある程度教材が終われば良しと思っときます。