コーさんが小5になってから、クラスで朝読書する時間が設けられたそうです。

で、その時間に読む本を持って行かねばならなかったのですが



ガーン「漫画はアカンって。

コーさんが読める本、ウチにある?」



…ウチにある本であなたが読むのって

これしか無いやん。

これは漫画かな…微妙やな滝汗




そもそも活字中毒のチーさんとは違って、全然字のある本を読まないコーさん。

彼が読むのは実験対決やサバイバルシリーズが多いし、唯一好んで読む字の多い本は

これ。

さすがに小5でミルキー杉山はアカンか。。。




と、ここで思い出す。

チーさんのために図書館から借りてきた本の中に、コーさんがすごく食いついた本があったことを。



ただウチの市の図書館にはシリーズ物なのになぜか借りた1冊しか無くて。
(財政難だしな、ウチの市。)

図書館で借りられるならなるべく買いたくないんですが、いつまで経っても他の本が新しく入る気配も無いので

諦めて買いました。

朝読書のためだ、仕方ない真顔




コーさんは去年

↑を読んだ時から実はシリーズの他の本も読みたかったらしくて、買った本を渡したらそれはそれは大喜び。

早速、朝読書の時間に読んで



爆笑「めっちゃ面白かった!」



とハマった模様。

面白すぎて一度では飽き足らず、何回も読んでるらしいです。

コーさんが字の多い本にハマるって本当珍しいので、このチャンスに乗じて

続編も買ってみようかと思ってます。



なお、4月から今までの朝読書は苦肉の策で

これを持って行ってました。

村瀬先生、ありがとうございました真顔