もうすぐ卒業の小6チーさん、学校では卒業式の練習が始まったそうです。

ちなみに明日の家庭科の授業はお菓子作ってパーティーで、体育の授業は体育館貸し切って遊びまくる予定だとか。

宿題は一応毎日ありますが、何というか…学校自体が全体的に浮かれております滝汗




まぁ残り少ない小学校生活、めいいっぱい楽しんでくれたら十分なんですが、中学に入学早々「新入生歓迎テスト」があるので遊び呆ける訳にはいかず。

塾の春期講習も行かないので、家ではガッツリ勉強してもらうつもりです真顔




買ったものの十分手をつけられていない問題集もあるので、やることだけはたっぷりあるんですが。

やはりここに来て

公文数学が重くのしかかってきてまして。

まぁただでさえややこしい数学のプリント1日5枚なんで本当に大変なんですが、中学生になったらもっと忙しくなるから今のうちに少しでも進めておいて欲しいという気持ちもあります。

本格的に中学生生活が始まるまであと1か月、とりあえず頑張ってもらいます。




ただ、公文数学に追われながらも体力オバケのチーさんは何やかんや問題集も頑張ってやってまして。

元々苦手意識の無い国語&英検準2級に合格して波に乗る英語は毎日コツコツ頑張ってます。

なので問題は

それ以外




まぁ残り3教科のうち社会は得意科目なので放っておいても勝手にやるとして。

(チーさん曰く「社会の問題はご褒美」らしいw)

算数も復習すれば多分大丈夫だし、彼女は中学数学知ってるから先取りは問題無し。




となるとやはりネックは理科

どうにか中学生になるまでに復習終えて完璧な状態に仕上げたいんですが…やること多すぎて間に合うかちょっと不安になってきました滝汗

まぁ来週から短縮授業で早く帰ってくるので、頑張ってやってもらいます。