春休み中、時間があった割には思ってたより本が読めなかったチーさんなんですが。
学校始まってからの方が読書量増えてます。
この1週間で
まはら三桃さんの新刊とか
問題集で見かけた、魚住直子さんの本とか
安定のいとうみくさんの本とか。
1週間で5冊、はなかなかのペースだと思います。
本を手に取りさえすれば没頭して読んでるので、いかに本に触れる時間を増やすかが今後もカギになるかなー。
ただ本に夢中になって勉強時間に皺寄せがくるのは本末転倒なので、やっぱり隙間時間の有効活用が一番良さそうです。
隙間時間と言えば、学校の朝の隙間時間が今年から読書に統一されたそうです。
去年までは「読書orタブレット」だったらしいんですが、結局子ども達はタブレットばっかりやってしまったらしく、タブレット禁止令が出たそうです![]()
チーさん学校では
このシリーズを好んで読んでる模様。
学校での隙間時間も有効活用して欲しいところです。


