もう12月30日。

 

明後日はお正月ビックリマーク

 

年々、時間が進むのが早くなりますが、

今年はなんだったのでしょうね。

何が何だかわからないうちに、

めちゃくちゃなスピードで駆け抜けていく感じ叫び

 

今年は何か新しいことを始めようということで、

(5年ごとに何か新しいことを始めるようにしています)

今回はネットショップ、minneにチャレンジ!!

 

ネットショップは初めてなので

金額の設定やら、送料の設定やらわからないことだらけあせる

ご注文が来た時にはもうパニックで、

どうやって梱包するんだっけはてなマーク

何で送るのはてなマーク

お客様へのメッセージははてなマーク

と発送まで半日もかかる始末ガーン

お客様から嬉しいコメントを頂いてホッとしましたニコニコ

 

出店は感染者が少なくなった11月、12月にやっとできました。

これも外での出店ということで決め、

当日は除菌スプレーや除菌のウェットティッシュ持ち込みで

お客様との距離もなるべく取るようにしました。

 

何より変えたことは

全てを箱詰めしたこと。

つまみ細工は簡単に除菌できませんので

クリアケースに入れて陳列することにしました。

 

今まではお買い上げ頂いた時にケースに詰めていたのですが、

これですぐお客様に渡せるようになりました。

難しい作業がなくなったので、

夫にちょっと任せて休憩することもできますラブラブ

 

出店は2回だけでしたが、

本当に久しぶりの出店で直にお客様の声を聞くことができて本当に楽しかったです。

暖かくなったらまた出店しようと思っています。

どうか、感染者が少ないままでいるように、祈っています。

 

自分も油断せず、

毎日、うがい手洗いマスクの着用をして、

気をつけたいと思います。

 

 

さていよいよ年が変わりますね。

今年は身内のことで色々わたわたとしていました。

 

夫の母の認知症が進んでしまい、

色々なことができなくなりました。

なるべく進行を遅らせようとして、

手芸を一緒にしようと、

編み物をしたり、

クラフトバンドやプラバンドでカゴを編んだりしました。

 

最近施設に入った母の部屋を片付けていて、

母が昔作ったというセーターが出てきました。

とても素敵なセーターです。

こんな細かい作業は私にはできませんあせる

 

そんなセーターも作れたはずなのに、

ほとんど編み物を忘れていました。

一緒に作ろうとしたお部屋ばきも、

夏物のつばのついた帽子も、

途中になってしまいました。

 

ずっと一人暮らしをしていたのですが、

これからは施設で色々な人と関わりながら、

穏やかに過ごせるといいなと思います。

 

私もずっと細かい作業は続けていこうと思います。

また帽子も作ってます。

紫とシルバーの二本どりですがなんだか思ったより紫が濃くてあせる

どんな帽子になることやら...

 

最後につまみ細工の写真と思ったのですが、

撮り忘れて販売してしまったので、

ウサコ達の写真を載せておきます。

みんなお顔が違いますね。

この後おめかししてお嫁に行きましたニコニコ

 

あまり作品の写真を載せられなかった一年でしたが、

ご覧頂き本当にありがとうございました。

 

 

皆様もどうぞお体に気をつけてよい年をお迎えください。