食器収納の見直しの続きです(^_^)

 

このスペースは、使用頻度の少ないモノを置いています。

お客様用の湯のみセットや、カップ&ソーサー、ワイングラスやシャンパングラスなど。

 

急須と湯のみのセットは、広げて収納すると場所を取るので、セリアで購入したカゴに収めてみました。

 

 

 

このセリアのカゴ、スタッキングが出来るので、急須と湯のみを重ねて収納することが出来ました。

 

 

 

コロンとした形で、そのまま置くと安定が悪くてスペースも取ってしまうこの2種は、フライングタイガーのワイヤーのカゴに入れてみました(^_^)

 

 

中身が見えるので、何が入っているのか分からず、開かずの箱になるのを防いでいます。

 

 

中央の白い袋には、ハロッズの真っ赤な缶の紅茶を入れました(^_^)

 

大好きな紅茶なのですが、赤の主張が強すぎて、ちょっとうるさかったので。あとでラベルを付けて管理することにします。

 

 

反対側の引き戸には、使用頻度の高い物をブランド別に並べました

 

 

 

 

下から順に使用頻度の高いモノを並べています。

 

 

 

このスペースのモノ、8割が結婚式の引き出物と、頂き物なのですが、ブランドごとに並べたら、ちょっとすっきりしたような気がしています(^_^)

 

 

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございましたニコニコ

素敵な1日になりますようにダイヤモンド

 

 

ニコニコ↓ランキングに参加いたしました↓↓↓ニコニコ

「365」をクリックいただけると、更新の励みになります

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ

にほんブログ村