昨年秋にミセスにドはまりして、すぐに

ミセスのインタビュー記事が載っている

音楽関連の雑誌を何冊か買いました。

 

その中でミセス初心者に一番おすすめなのが、

ぴあMUSIC COMPLEX略して

「PMCまるごと一冊ミセス」

 

なぜなら、バンド結成時から今までの歴史が

よーくわかる内容になっているからですウインク

何なら、ミセスが好きなったらまずこれを

買って下さいと言いたいビックリマーク

 

ちょうど重版が決まったというお知らせが届

いていたので、手に入りやすいと思います。

 

中身はというと、

・メンバー一人づつのインタビュー

・メンバーへ100の質問

これを答えるだけでも、かなり時間を使った

んだろうなあと思うほどの文字量びっくり

 

・サポートメンバーさん達、「ミセス

 LOCK!」や「日曜の夜くらいは」

 のスタッフさん、MV「ケセラセラ」の監督、

 戸塚さん、等々へのインタビュー

 

特におすすめは…

ミセスのライブを制作している会社

「インターグルーヴプロダクション」代表

大田さんのインタビューです。

 

この方はいろんなDocyumentaryシーンで登場する、

あの恰幅の良い方ですウインク

ミセスに関してよくXでもコメントされて

いますよね。

→この本ではなく、Xから流れてきた情報で

 大田さんと佐藤さんという方の対談も、

 内容が濃くて興味深かったです。

 ミセスの海外への展望など、今後に

 ついて語っていらっしゃいます。

 

 

え、会社代表の方が一アーティストの現場に

こんなに入り込むのびっくり?と驚きましたが、

ライブ制作だけでなくミセスのマネージメント

もされているとのことなので、納得です。

 

で、大田さんはもっくんについて

「次のシーンを担うとんでもないやつ

が現れた」と思ったそう。

 

「ワンオクのTAKA以降、新しい世代の

アーティストでは出会っていなかったけど、

元貴君を見て次のシーンを変える逸材だと

思った。」と。

 

ですですです拍手

激しく同意します!

 

海外も含めて一流のアーティストと関わって

いる大田さんに、ここまで言わしめる大森

元貴よ照れ

 

 

他にお勧めするポイントは、

「結成からドームまでミセス10年の軌跡!」

CDとライブ映像のディスコグラフィーになって

いて、曲目まで表記されています。

これがね~、便利なんですよ!

 

「この曲は最後はどのライブでやったのか

な?」と気になった時や(私だけ?)、

「どのCDに入ってる曲だっけ?」(まだ

全部は覚えてないの~)て時にぱっと

見られて便利照れ

 

取材・文はほぼほぼ布施さんが書かれていて、

すごい文章量ですから、いやあ、

大変だったでしょうね滝汗

布施さん、ありがとうございますお願い

 

ミセスを知りたくなって、何から揃えればいい?

と悩んだら、まずこれを買いましょうチョキ

(私の独断と偏見ですけど💦)

他の音楽雑誌に比べたらお値段は高いけど、

その価値はありますよウインク