ミセスのライブを映画館で見るというイベント、

「ライブビューイング」に行ってきましたー爆  笑

 

振り返れば(遠い目)…、中学生の時に、

オフコースのフィルムコンサートを見に

車で1時間半かけて見に行ったっけ照れ

 

本物のオフコースが田舎にくるわけもないから、

フィルム越しだとわかっていても

本当のライブに行くみたいに、

精一杯のおしゃれをしてキラキラ

今は亡き兄に文句言われながら

車で連れて行ってもらったな。

 

昨日、その時の私みたいな人もいたのかな。

 

それはまあいいとして、

「NOAHの方舟」のライブビューイングに

行ってきましたけども…、

映画だけどライブだよねアップ

それともライブだけど映画なのあせる

 

私はすみません、前者だと思ってました滝汗

なので、一人でのりのり~!

(とてもガマンできませんっ)

 

でも周りは圧倒的に後者だったみたいで、

微動だにしてなかったのーガーン

 

周りがどうであろうと、

のりのりで楽しみたかったので

そういう事もあろうかと、あえて

最後列の右端の席を確保。

 

私の隣の席の人の次は通路なので、

二人席みたいな場所でした。

(隣の人にとったら悪夢かもドクロ

 

始まる前に隣の人に、

ノッていいか聞こうと思ったけど、

もしくは一緒に楽しみましょ!と誘おうと思ったけど、

飲み物を買っていたら開始に間に合わずあせる

事前に断りを入れられなかったの。

なので、ほんとに隣の方、ごめんなさいショボーン

 

隣の方、微動だにしない方でした。

周りも微動だにしない方たちでした。

 

終映後も謝りたかったけど、

さーっと帰られてしまい。

ほんっとすいません

 

でもでも、なぜ!?

リズム取りたくならない?

HEY!ってやりたくならない?

パッパッパっで手をあげたくならないパー

 

ちなみに私の行った映画館では、

300席と100席のスクリーン二つに分かれていて、

次男は300人席の方、私は100席の方で鑑賞。

次男のスクリーンの方も、微動だにしてなかったそうです。

 

次男と友達が頑張って盛り上げようと思って、

同じ情熱を持った隣のお姉さんたちと頑張ったけど、

全然派生しなかったんだってー泣

 

でもきっと、じっくり鑑賞したい方もいるのよね。

せっかく二つスクリーンを使うのなら、

「盛り上がりたい人用」

「じっくり鑑賞したい人用」

と分けてほしいわ。

 

微動だにしない方いらしたら、教えてください。

本当はノリたいけど恥ずかしい、とか。

 

それと上映形態を、

「応援上映(声出し・手振りOK)」

にならないのかな。

 

せっかくの素晴らしいライブなんだもの、

どうにかしてこの声を運営に届けたいよ~!!