甘やかしすぎのキッズエプロンと三角巾 | にゃんこちゃんのブログ

にゃんこちゃんのブログ

少しずつですが、ハンドメイドのことや、インテリアのことなどを綴っていけたら…

2年生なのでまだ家庭科の調理実習はありませんが、調理手伝いというのがあり、エプロンと三角巾が必要に。


お知らせを受けて、用意はなかったので即作りました。


作るときに、チビコが急だし大人用の家にあるやつでもいいって、、


私が大丈夫!間に合うように作るよ!

って言うと、


後ろがマジックテープになってて、三角巾もゴムになってるのが楽チンって言ってはった、、

と、、、



そんな便利にするから、後ろでちょうちょ結びがいつまで経ってもできないんよー、これを機会に頑張って練習したら?

とか何とかブツブツ文句をいいながら、作ったのはチビコの希望通りのもの。

甘やかしてるなぁ、後々出来なくて苦労するんやろうけど、この授業の日、私自身もボランティアで調理手伝いに行くので、上手にエプロンを結べてないチビコを見てイライラしちゃいそうなんで、すんなり着れるものを用意しちゃいました。





エプロンだから、食べ物の柄がいいなぁと思い、チロルチョコ柄とペコちゃん柄のどっちがいいか聞くと、チロルチョコをチビコが選びました。



エプロンのネック部分も三角巾の結ぶ部分もゴムに。


エプロン後ろは、マジックテープ。

あまり布で、この2点を入れる巾着も作りました。


育てていた、大根を抜き、
大根カレーを作るそうです。






私も一緒に手伝えると思うと楽しみです。



 使用した布がそんなになかったので、サイズがジャストなサイズで作ったので、多分高学年くらいでもう一回作る事になりそうです。その時は、マジックテープじゃないエプロンを作ろうと思います。