久々の更新です


健康維持のためYouTubeを見ながらストレッチしたり
軽い筋トレしたりで順調に体脂肪が落ちていたのですが
来ました停滞期ガーン


高脂血症があるんでね
落としたいわけですよ


体重は15㌔減で体脂肪は11%減ですけどね
そりゃ20代中盤の頃の体重に戻りましたけども
それでも体脂肪はやや高め
(薬の副作用とは言えどんだけ太ってたん?笑)


有酸素増やすか?とも思ったけど
フィジークの選手の方達が脂肪を減らすのは
筋トレやとおっしゃってたんで…
YouTubeでね笑
筋肉のプロ達なんでね
素直に聞いとけばいいんやけど
あまり強度の高い運動はできないんでね
折角寛解したのに再発したら元も子もない
無理のない範囲でやるしかないか〜と
試行錯誤なうです爆笑


ちなみに腎機能障害はないので医師から運動制限をされてる訳ではありません
ただ私は体を動かすのが好きで、のめり込むタイプなので
実際に治療中に動きすぎて尿蛋白がかなり増えてしまった事があったため
医師から寛解した後も運動はほどほどにと言われてしまいました
ですが良いブレーキになってます
しんどい時はやーめたって2日3日は休みますし
調子が良くて気分が乗っててもそれ以上はやらない
このコントロールが大事で飽きずに続けられてます
担当の医師には感謝です


あと運動だけではありません
私が痩せたのはどっちかというと運動より食事制限かなと
減塩は絶対!!!!なので調味料は塩分の表示は
必ずチェックし、しっかり計測して使います
ただ減塩食ではない普通に公開されてるレシピは
塩分濃すぎるので半分以下にして調理してます
サラダから食べるとか野菜をしっかりとるとか栄養素をバランス良くとかダイエット的要素もありつつ
食事制限と言いながらゆる〜いルールですが
私が行っているのは健康維持なんでね
極端な事は一瞬で辞めるし苦痛やし
一生続ける事に意味があるかなと思います


で、だいぶ痩せる事ができたんで
昔のジーパンが履きたくなって
実家に連絡とって確認してもらうと
見事に捨ててありました笑
しかも帰省した時に自分で笑
めっちゃラインの綺麗ジーパン
そこそこ値段のするものやったのにえーん
太って履けなかったので処分したのを思い出して
断捨離って良し悪しやなと思いました



そんな感じでのほほんと暮らしているnyankoです



去年の12月の尿検査では−で濁りもなく順調です



あとはコロナにならないように気をつけないと…
国立国際医療研究センターによると
コロナで死亡された方の持病一位が腎機能
これ見た時マジでショックでした


私なんか罹患したらもう戻ってこれないかもしれない
戻ってこれたとしても元の生活はできないかもしれない
と思い予防に励んでいます


コロナは風邪と一緒なんて言ってる人がいますが
私にとっては一緒ではありません
恐怖でしかないです





どうか早く終息し皆が安心して自由に笑いあえる日が来ますように





今日のブログもし仮に初めて見た人がいたら
腎機能障害はないのに死因一位が腎機能でショック?
何言ってるんだこいつと思われそう笑
もし良かったら膜性腎症(慢性糸球体腎炎)で調べてみて下さい