こんにちは

いつもお読み下さり、ありがとうございますおねがい


前回blogに引き続き

【らくらくピアノ DE リサイタル】

の発表会で、初めて挑戦した

舞台発表のアンサンブルのご紹介

パートⅡです


次に登場して頂きましたのは

《わくわくピアノクラブ》の皆さまです飛び出すハート

演奏して頂いた曲は、
フレンチカンカンとしてもお馴染みの
「天国と地獄」序曲
でした爆笑

それ、急げ!急げ!

と "せかす" メロディーとしても有名かたつむり

そこで、比較的レッスン経験のある皆さま
でしたこともあり
テンポアップアップ
を取り込み、
アンサンブル演奏に挑戦しました

かなりゆっくりなテンポで始まり
途中、テンポアップします目
そして、またまたテンポアップびっくり

よく考えてみると

この曲は、転調していますひらめき電球
(それを意識することも、
逆に不自然な思いなのですが‥)

とても自然な流れなので、
調号が変化したことを認識したり
黒鍵を落とさないように弾いたり

大変です😖💦
そして、更に

何度も繰り返しをしたり
エンディングをつけたりしたので
止まらずに演奏することは
またまた、大変なことビックリマーク

止まってしまうと、
「急げ!急げ!」の曲なので
間に合わなくなってしまいますえーん

基本的には、いつもの楽譜

ではあるのですが
KURO「この部分を繰り返して」とか
KURO「ここまできたら、ここへ戻って」とか
KURO「2オクターブ音階を入れて」とか
KURO「響かせたいのでオクターブ上で」とか‥

KUROの言うことを、楽譜に書き込んだら
ヒドイことになってしまいましたガーン

そのレッスンの帰り際に、Yさんが
「キレイに書き直してきてあげるから」
と言ってくださり
その日のうちに、
繰り返し等を楽譜に書き直した
スッキリ楽譜
がメールで届いたのでしたキラキラ

感動!感激!感謝!

その上、その楽譜を
次のレッスンの際に
「皆さんの分、コピーしてきたから」
と、準備してきてくださいました照れ

おかげさまで
ストレスなく、楽譜を追えるようになり
練習に打ち込めることになりましたドキドキ

残念ながら、【発表会】には
たくさんご参加頂けなかったのですが
精鋭飛び出すハート のメンバーで
発表できることになった次第です

続く【コミセンまつり】でも発表しますが
こちらには、大勢ご参加頂ける予定ですニコニコ

さて、発表会前夜

皆さま様々な思いで、
おくつろぎの時間だったと思います
どうしても変更したい箇所があり
「手拍子を入れます。では当日に」
とメールをしてしまいました(;´д`)

この非常識なメールに、すぐに
楽しみにしてるよ~
がんばるよ~
の内容で、全員より返信が来ました

俄然、気合いが入りましたプンプン

当日直前リハーサルで

モンダイの手拍子を入れて
練習してみました目

ワンテイクで、完璧に合いキラキラ
本番の成功と、ウケ(?)を確信しましたチュー

さあ、本番

発表会に参加できなかったお仲間が
ハンドメイドして下さった
コサージュ
をそれぞれのお召し物に、キラリ❇️と飾り
演奏に臨みましたルンルン

100点満点💯の演奏であったことは
ご想像のとおりです合格合格合格合格合格キラキラ

すっばらしい演奏でした\(^-^)/

達成感を味わって頂けた、
と感じたのは
私だけだったでしょうか‥❔ (^-^)v




**************
オンラインレッスンも
始まっています
どんな内容なのかな、と気になったら
ホームページ
をのぞいてみてください