きなこが我が家にきて、もうすぐ1年。。。



すっかり家族の一員…なのですが、最近ちょっと噛み癖が…叫び



私には絶対にやらないのですが、子供たちに。。。わんわん


普段は、おそったりそんなことはなく、平和なのですが、


とくに次男くんの場合は次男くんに原因があって~ガーンあせる


鼻をつかんだり、息を吹きかけたり、きなこの嫌がることをすることが


あるんです。


やめなさい!と、言っても言っても。。。。むっ


きなこのことに限らず、次男くんはほんとに言うことをきかずに


手をやいてるんです。しょぼんダウン



ま、そんな育児の愚痴もありますが。。。。


そうすると、きなこがイラッとするんですね。むかっ


我慢ができず、ガうっと噛んじゃうんです。叫び叫び


もちろん、思いっきりではないので、そんな大けがをするようなことは


ないのですが、でもこれはやっぱり許してはいけないこと…


きなこもダメをしないといけないけど、次男くんも噛まれたりしても、


懲りないんです。えー


また同じことをするのは困るけど、


きなこのことを恐がってしまったりしないことが(噛まれて)よかったことですが、


次男くんの大物っぷりにはびっくりです。目



長男くんは、次男くんのような意地悪はしないけど、


たまにやられてます。ドクロ



きなこがなにか気に入らなくて、そういうことをするのだろうけど。。。。


これからの課題です。


子どもたちも変わらなきゃいけないことがあるし、


きなこも学んでいかなければならないことがたくさんあります。ニコちゃん



きなこママのブログ

きなこママのブログ

きなこママのブログ