門松あけましておめでとうございます門松


1ヶ月半も

内容が遅れてるブログですが

今年もできるだけ続けたいと思います。


区切りのいいところで

もう少し簡略化したいショック







11/19 金曜日


今朝も8時過ぎに起きたほっぺちゃん。

ママ、ママ、パパ?って言ってるので

私も目が覚めた!


ママママ、

マンマンマンって言ってる口笛


でもパパはその後なかなか言わず汗

パ行は難しい?



今日はまた私の体調が悪すぎたのと、

手足口病の流行のニュースを聞いて

迷ってるうちに児童館は行けず。


手足口病って

まれに大人がかかると

めちゃくちゃ大変らしいから怖いアセアセ



今日は午前のねんねはしなくて、

12時に授乳なしで寝かしつけたら

泣きながらもすぐ寝てくれました。


その間にお昼の麻婆豆腐を作り

ほっぺちゃんの分も取り分けなので、

大人の香辛料は全部後入れにしたら

なんかいつもと味が変わった?


その後1時間で起きたほっぺちゃんに

食べさせたら、パクパク食べた!


初めての麻婆豆腐は美味しかったかなにやり




夕方は私のアレルギー薬をもらいに

近所の耳鼻咽喉科へ。

私が診察してもらう一瞬、

看護師さんに抱っこしてもらったら

大泣きしたほっぺちゃん。


帰りはベビーカーの中で寝ちゃって

そのままベットに下ろして

2時間以上熟睡ぐぅぐぅ


起きて夕飯では、

手づかみのハンバーグを

初めて床に落としてた!わざと??




11/20 土曜日

今日も私は体調悪いショック


お出かけしようとしてたけど

パパがやることあってできず。



お昼は昨日から取り分けにして、

今日は中華丼にしたら

ほっぺちゃん、美味しかったみたいで

ペロッと食べて、

もうないの?と言わんばかりに

声をあげてたねー



その後は寝ちゃって、

その間に私は

教会のクリスマスイベントで使う曲の

ボーカルを担当することになって

超久しぶりに録音してみたり。


ほっぺちゃんが起きてから

お出かけしたけど、

もう暗くて

車内でぐずりまくりで私もしんどくて、

近所のスーパーで惣菜とか

買い物だけして帰宅車


今日は朝寝が短くて

お昼寝が実質一回だけだったから

お風呂の時にはもう眠くてグズリ。



寝る前の歯磨きは、

歯磨きジェルを最近使い始めたから、

ジェルのいちご味を味わいたくて

進んでお口開けて静かにしてる笑い泣き


子供の頃の歯磨き粉って

美味しかったよなぁニヤリ



11/21 日曜日


今日はお昼に

ほっぺちゃん、初めての回転寿司の魚米へ!


うどんをお湯で少し薄めて

ハサミで細かくしてあげたり、

かぼちゃ天の衣を取ってあげたり、

煮穴子を皮を取って小骨のところを除いたり、

豚汁の具を取ってお湯で薄めたもの

(これ、味が濃かったから

具にも塩分が染み込んで濃かったかも?心配)、

アップルパイのフィリングの

リンゴのコンポートをハサミで刻んだもの、

などちょっとずつあげてみましたキョロキョロ


ハンバーグやマグロのパプリカ包み焼き、

ツナマヨには卵が使われてたので

頼んだけどあげられず・・


他にも、枝豆や納豆巻き(納豆はまだ嫌いか・・)、

いなり寿司を細かくしてお湯をかけたり、

とか良かったかも。


茶碗蒸しや卵焼きもあげたいけど、

消化管アレルギーだからだめだしねショボーン


大学芋は飴でカリカリベタベタだから

ほぐせないためあげれない。


しかし塩分がやっぱり濃いから

ちょっと早かったんじゃないかと

心配症の私は心配でたまらないアセアセ


回転寿司は

子連れには使いやすい印象でしたが。





こないだ西松屋で

離乳食レトルト弁当を

アソートセットで買ったのだけど、

4つのうち2つに茶碗蒸しが入ってて、

卵だからダメじゃん!


気をつけてたのに

なんでこれ買ってんの?びっくり


ボケすぎ私えーん

誰かもらってくれないかな〜

この月齢のママ友もいないしな〜ぼけー


今日はお昼ご飯前に

頭痛が辛くて鎮痛剤のんだら、

ついでに鬱も酷い慢性疲労も消えて、

身体がすごく楽。


普段の、ざわざわした焦燥感や

現実感の無さが解消されて

身体もテキパキ動くし、

ほっぺちゃんにぐずり泣きされても

辛くないびっくり


やはり私は何かの病気なのかしら。


しかし鎮痛剤で楽になれる病気とは?一体?

心療内科とも微妙に違う気もするし。




今日は朝ごはんの後、ほっぺちゃんは

一回5分だけおっぱいのんで、

お昼ご飯パクパク食べてたから

日中はずっと授乳なしで過ごせた!


外食でご飯をあげると

延々と食べてるほっぺちゃんねー


楽しいのか、食いしん坊?



夜寝る前まで授乳がなくて

私はおっぱい張ってちょっと痛かったあせる





11/22 月曜日


今朝もほっぺちゃんはよく寝て

起きたのは8時前。


夜、寝言は言うけど、

深夜や早朝の覚醒はなくなったなぁキラキラ


今朝はパンを切らしてたため

ホットプレート出して卵白で作ったパンケーキ。


昨日お寿司食べに行って

やっぱり塩分が濃かったみたいで

寝る前におっぱいとかお茶とかよく飲んで、

今朝起きたら浮腫んだのか

すごく久しぶりに両目が一重になってた。


ちょっとかわいそうで落ち込む。


まあ本人は元気いっぱいだけど汗



今日は雨のためおうち。

パパがAmazonで買ってくれた

マイネルのクラベスが届く。


これでほっぺちゃん、

KAWAIのトイピアノとマイネルのシェイカーと、

合わせて3つもプロ用楽器を持ってる!


いい音覚えさせたいからねキラキラ





朝寝は宅急便の音で目が覚めちゃって

15分しか寝れずイラッ


寝かしつけ中のピンポンの音で

すごくイラっとするのは

子育てあるあるなんだろうなあせる




お昼は大人の取り分けジンジャーポーク。


ほっぺちゃんは相変わらずよく食べて完食し

その後はお昼寝2時間ぐぅぐぅ



その間に私は片付けしたり

夕飯のとりつみれ鍋を作ったり。




もう昼も夜も大人の取り分け。

離乳食の冷凍ストック作りは

もう軟飯以外はおしまいかな。


冷凍のつみれは卵液が入ってて

ほっぺちゃんにあげれない。

卵ダメだと本当に作るメニューも

レトルト買うものも制限されて辛い。


ほっぺちゃんはひとり遊びは

あまり好きじゃないらしく

ママかパパが構ってあげないと

ギャーギャー言ってすぐ泣いちゃうから大変!


パソコンのマウスとか機材とか、

触りたいのを遠ざけても

ギャーと言って怒るし

ママがキッチンに行くと泣くし!

パソコン作業も料理もできないよ笑い泣き



ところで、自分はこれじゃないかと

前から意識していた

“慢性疲労症候群”という病気の

研究をしてる医療機関が家の近くにあって、

そこの初診予約を夫が

電話とメールでしてみたら

とても時間がかかったアセアセ


診てもらえたらいいけれど。




11/23 火曜日


ほっぺちゃんは、昨晩夜中に

10分くらい起きてたけど

2.3回寝かしつけたら寝てくれて

朝は8時半過ぎまで寝てた!


起きて今朝はホームベーカリー で焼いた

自家製食パン。


アヲハタのまるごと果実シリーズのジャムは

砂糖が入ってないのにすごく美味しくて

家族で食べれてお気に入りドキドキ







午前の授乳をしたら寝ちゃうけど、

今日も15分で起きちゃうほっぺちゃん。


そのままお昼はお出かけ車

今日は初めてのサイゼリヤ!


店内は子供連れだらけだから

ほっぺちゃんがちょっとぐずっても

全然目立たなくて居心地良いぼけー


今日はささみと大麦のスープというメニューに 

ご飯smallを頼んで入れて

ドリンクバーのお湯で薄めて、

リゾットにしたものをあげましたOK


私のエビブロッコリートマトクリームパスタの

エビは除いて取り分けて、

お湯で薄めて離乳食ハサミでチョキチョキしたやつ、

ドリンクバーの野菜ジュースもあげてみました。


しかしなんかぐずるので眠たいかな。




車で寝るかな?と、行き先を

近くの公園ではなく

長時間ドライブできるコストコへ。


ベビーシートは

やはりあまり好きじゃないみたいで

不満そうにボールを蹴り蹴りびっくり







その後寝たけど

着く前に起きちゃってギャン泣き!


ベビーシートから出してあげても

抱っこしても

なぜか激しく泣くので

心配して一旦コンビニへ。


どうも怖い夢でも見たかな?


かなり涼しくなってきてるのに

ベビーシートの頭のところが

汗でびっしょりだから

暑かったのもあるか?



落ち着いてから入間へ向かうと

コストコはすごい行列で、

入場制限かかってたので諦めました汗


引き返したら帰りの道は渋滞で、

暗くなってやっと家に着いたDASH!


コロナが収まってきた反動で

このごろ人出がすごい。

今日は車ばっかり乗って

全然遊べなくて

みんな無駄に疲れた1日でした汗





夕飯は大人は冷凍作り置きのカレー。

ほっぺちゃんは、

冷凍ストックを使いきったおかず。


もうこれから全部取り分けにするので

フリージングストック離乳食は最後。


離乳食ストック作り、

5ヶ月になった日から今日まで

私、よく頑張ったなぼけーキラキラ




11/24 水曜日


今朝は8時すぎても

まだほっぺちゃん寝てる!

昨日は早めに寝たのに、

寒くなったからよく寝るなぁ。


早朝授乳が無くなって

どのくらい経つだろう?


もう、『ママが朝ごはんの用意するね』と言って

パパのベッドに預けて行っても

泣かなくなったし。




今日は午前のねんねをしないまま

お昼に近くの大きな公園へ!


でも着く頃に車内で寝ちゃって

どうしようか困ったけど

15分ほどそのまま寝かしてから

ベビーカーに移したら

やっぱり起きちゃったあせる 


公園の芝生でちょっと歩かせて

パパは動画撮影。


帰りの車内でも元気なので

そのまま丸亀製麺へ行きランチ。


おうどんと、

こないだIKEAでもらった

ベビーフード瓶をあげたけど

やっぱりあまり好きじゃなさそう。


お腹いっぱい食べて

車内で寝たのでそのままコストコへ。


昨日入れなかった入間店へリトライ!


でもなんかほっぺちゃんぐずり気味あせる


お買い物して帰りの車内でも

ぐずりつつねんね。





今日はまだ午後のおっぱいを

あげてなかったことに気づき、

起きたときちょうど西松屋に着いたので

駐車場でまず授乳。


おっぱいがほしくてぐずってたみたいガーン

なんてウッカリ!


西松屋では、

もう最近サイズが小さくなってしまった

スプーンの少し大きめサイズを買い直し

12ヶ月からの離乳食レトルト弁当など購入。





おうちに着いてからは

ニコニコなほっぺちゃん。


おうちがやっぱり好きなのねニコニコ


今日はしなぷしゅ見せながら

横で夕飯作って、

おかずを何品か完全に取り分け。


やっぱり段々、ママママ!で泣き始めて

パパが最後、仕事終わらせて

来てくれてあやしてくれて

なんとかできた。


ほっぺちゃんが起きてる側で夕飯作って、

それを取り分けて食べるなんて

ついにこんな日が来たんだなぁ。




ちなみに、メニューは


炊き立て軟飯90g

小松菜、しめじ、揚げの煮びたし

ベイクドバターナッツかぼちゃ

玉ねぎとじゃがいものミルクポタージュ

舌平目のムニエル

麦茶コップ


完食ラブラブ







11/25 木曜日



昨夜は夜中、何度も寝ぼけて起きるので

私は眠りが浅かったzzz


今日は7時に起きて

いつもより睡眠時間が短いのに

朝のねんねを15分しかしなくて、

しょうがないので児童館へ。


今日は月齢近い、

あるいは上の子いっぱいいたけど、

こんなに動き回れる子はほっぺちゃんだけなので、

私は追いかけてばかりで

他のお母さんたちとあんまり話せなかった笑い泣き



帰ってからはお昼ごはんに 

ツナとキャベツのパスタを作り

取り分け。


やっぱりほっぺちゃんは

ママがキッチンに立つと

ベビーガードで行けないから号泣。



ごはんは完食して、

食べた後は今度は眠くて大号泣!


寝かしつけたらそのまま2時間ねんね。


起きてからはママと

ずっとおうちで遊びました。




ここ2日くらい、

苦笑いみたいな表情をするようになって、

前みたいなわんぱくな

ニカっと満面の笑みが減ったのが

ちょっと寂しい。


てかお義母さんに顔似てきたなぁキョロキョロ


生まれたての頃は

お義父さんに似てたのに不思議びっくり









(加湿器出したら

蒸気をつかもうとするほっぺちゃんラブ)





眠りが足りなくて夜も6時半にお夕寝。

起きてからはお腹がすいてグズグズ。


今日は夕飯は

お夕寝の時に作っておいたガパオライス。

取り分けの味付けが慣れなくて

ちょっと濃いめになっちゃって心配ショボーン


今日はお風呂に入る前に、

ママの目を見て両手を広げて

ハッキリ、『ママ!』と言った。


この頃寝る前に

絵本を一冊読むと、

おしまいになると泣きかけて、

パパに絵本をはいっと渡して

パパに2度目を読むようリクエストするので、

ママパパが一回ずつ読むのがルーティン。



寝る前にいつも

『パパおやすみバイバイ』をしてたのだけど、

今日、ついに自分から

バイバイと手を振った!

すごい!キラキラキラキラ