これまでは学習成果発表会や、

朗読会などで3年生にして

初めての学芸会に向けて

張り切っている娘飛び出すハート

 

 

第1希望の配役オーディションの時は、

台詞を覚えていなかったらしく

落ちてしまいガーン

 

その後、家では張り切って

台本を大声で読んでいましたニヤニヤ

読んでいた?叫んでいた?

(弟も覚えてしまうくらい何度も何度も)

 

で、決まっていない子たちだけで

3個づつ希望の役のオーディションをやったらしく・・・

 

その日の夕方時計

担任の先生から電話が・・・

 

「今、音楽の先生と一緒にオーディションの

ビデオを見ているのですが・・・

ちょっと、希望していた役は・・・

他にもたくさん希望者がいて・・・

ちょっと、◎◎ちゃんが希望していない役を

やってもらいたいんですあせる

 

って・・・うん?そんなに下手だった?チーンチーンチーン

へへへ

 

ただ、娘は役の希望出さなければいけないけど

どれでもよくてどうしようって言っていたのでびっくりマーク

 

「どの役でもこだわっていなかったので

大丈夫だと思います〜」

 

と、伝えたのですが・・・

 

「ありがとうございます〜

ところで◎◎ちゃん、授業中もよく手を挙げて頑張っていて〜

今日も、周りの席のやんちゃな男の子をしっかり注意したり〜

こないだは○×△○×△○×△○×△○×△・・・」

 

と、止まらない・・・

先生・・・お願いだからもう喋らないで・・・

フォローされてる感丸出しで

逆に切なくなってしまうんです・・・泣泣泣

 

あんなに張り切っていた姿が目に浮かんでチーンチーンチーン

 

しかし、良くも悪くも脳天気な娘

帰ってきて違う役になるかもよと伝えたら

「へ〜」

だけ笑笑笑

 

やはり全く気にしている様子もなくニヒヒ

ちなみに、希望しなかった役になったのは

2人だけだそうで滝汗

 

そうか、先生は下手だからじゃなくて

気にしないタイプの子だから娘を落としたのか〜

っと勝手に良いように解釈しました笑