今日は原価計算と格闘 | 社労士試験合格目指すリーマンのブログ

社労士試験合格目指すリーマンのブログ

TOEIC950点突破達成、英検1級合格達成、宅建士試験合格達成、行政書士試験合格達成。次の目標は社労士試験合格しかない!

試験日まで後50日

USEN模試まで後20日


MAのうち、個別原価計算、総合原価計算、その他こまごました問題は結構好きなのですが、Variance一文字を見るだけで恐怖しておりました。


「Favorable」「Unfavorable」の文字など見たくもありませんでした((((((ノ゚⊿゚)ノ


そう、私は、標準原価計算の差異分析が大嫌いだったのです。というわけで、今日一日、標準原価計算を理解するためにがんばっておりました。


結局のところ、間接費の差異分析はよくわからんままだったのですが、直接材料費と労務費についてはわかりました。間接費については俺のバカな頭では高い金払って講義でも受けない限りは理解できないでしょうから、一分法、二分法、三分法の関係をまとめた図を丸暗記しておしまいにしようと思います。


USCPA試験は差異分析の問題が大好きなので、受験生は絶対に百発百中で解けるようにしておかないといけないと思います。他の受験生のブログをみても、BECの本試験の差異分析で点を大量に落としてしまったという報告をまれに目にします。私くしめも標準原価計算の差異分析の問題を繰り返し解いて本番ではちゃんと解けるようにしておこうと思っています。


MA

Exercise 累計 13問(+0)

Example 累計 41問(+9)

MC 累計 103問(+18) 

Pretest 累計 0問(+0)


MAの累計の正答率 68/103 = 66


残り 163問


FIN

FINのDVD視聴1枚目 累計 1時間55分(+0分)

FINのDVD視聴2枚目 累計 21分(+21分)


累計学習時間 129時間19分 (+4時間33分)