砂の器もむせびなく の続きになります。
結構繋げていくと、なんじゃそりゃになりました。
日本の海外におけるハンセン氏病関連の活動は
まずはやはりが筆頭かと思われます。
個人では故中村哲さんが代表的でしょうか。
ペシャワール会、アフガニスタン緑地化でも有名ですか。
最近また追悼の会が各地で行われているようです。
2019年に銃撃されてお亡くなりに
上皇、秋篠宮夫妻とも親交があり、旭日双光章受章。憲法9条が活動を精神的に支えていたそうです。
2019年12月23日、政府は中村への旭日小綬章の追贈と内閣総理大臣感謝状の授与を決定
2021年1月14日、アフガニスタン政府は人道支援活動の功績をたたえて中村の肖像をデザインした切手を発行することを発表した
もともとは日本キリスト教海外医療協力会出身らしいです。
これが結構興味深くてですね、
日本で創設された国際協力NGOではもっとも長い歴史を持つ草分け[1]である。日本で最初に使用済み切手運動による発展途上国への医療支援を始めた[2]ことで知られる。
だからアフガンで切手が発行されたというのもあるんでしょうかね。
キリスト教に基づく海外諸国での医療協力を推進する団体だそうです。
ホームページではソフトバンクの募金のリンクもありました。
ちなみにこのNGOの住所は西早稲田です
中立ぽいリンクを探すのが困難な例の有名な住所です。
近くに台湾韓国での植民地時代の日本へのハンセン氏病賠償訴訟を応援している例の真言宗大谷派もありますね。住所の数字がまた偶然にしてはうま
皇室、日本財団、9条、孫さん、西早稲田 と五光ストレートフラッシュですね。
で、中村さんが主に何をなさったかというと、初期はハンセン氏病の治療。
中村さんは、海外のハンセン氏病患者を初めて目の当たりにしてびっくりなさったみたいで、じゃあ日本の新規患者などは一体何ご苦労も絶えなかったと思います。
そして
アフガニスタンでは用水路を建設。 飲料水、農業用水の確保へ取り組みます。井戸やカナートの設置も。
果たしてあの強力なメンツで本当にそれだけで済むのか
紛争地帯の人々を井戸掘りなどのインフラ整備で雇用することによって、彼らが軍閥に職を求めることを予防している。
用水路の様子はこちらいいかんじです。
理想はよかったりもしますが五光このような悲劇も起きてしまいました。
この中村さん率いるペシャワール会からタリバーンが絡んだ拉致殺人事件の被害者もでてしまいました。 被害者は中村さん自身が検分しなければならなかったようです。
やはり抗争は免れませんでした。
話はそれますがISILイスラム国に拉致殺害されたといわれる後藤健二さんも
西早田の住所とかかわりあるといわれています。常に似た構図の事件が起こってしまって悲しいですね。
ともあれ、中村さんの影響は大きく、中村さんを称えて
中村さんの名前をハエの名につけたんですね。
つい最近も中村さんを偲ぶ写真展が。
中村さんはもともとは福岡の方ですけれど、この写真展はやはり熊本で。
例のハンセン氏病賠償訴訟の中心地ですね。
登紀子さんで思い出したのですが、
加藤登紀子さんといえば左系芸能人鉄板物申す系芸能人代表の印象があります
ソーラーエネルギーも推奨なさってます。
面子が極 また孫さんが筆頭ですかね。
このソーラーエネルギー問題はアイデアはいいんですが、
裏では外国勢の日本の土地買い占めの口実ともなっているという
噂もあるので要注意ですね。
加藤さんは根っからの革命家メンタリティの方で
防衛庁襲撃した藤本敏夫さんと獄中結婚なさったとのことですつよい
尖閣問題、基地問題等、左の世界のウォーリーを探せといえばこの人 重要な政治問題では満遍なくそのお姿を拝見できます。
その豊かな人脈のせいか大学の教授や、NPO法人、世界自然保護基金WWFの日本委員会評議員 国連環境計画親善大使、華麗な経歴です、はい。
侠
写真は政治知新より
座り込みと書いて律儀に座っているところ確固たる信念を感じます お茶あげたい