こんにちはニコニコ

ようやく日常生活が戻りつつありますねルンルン
とはいっても、旦那くんが腰ヘルニアになり、終末はずっと寝てるのでSTAYHOMEです。
 これ以上悪くならないことを祈る日々爆笑

 今まで出かけるのが好きだと思ってたけど自粛期間中の生活が思ったよりもラクで引き続き継続中流れ星

暑いしねアセアセアセアセアセアセ

定期的に会ってたお友達だけ、テイクアウトランチ会&お茶会を再開し始めました。気のおけない友達と話すとやっぱりすっきりするおねがい

それから週末のひとりモーニングも再開。週末は少しだけでも一人でリフレッシュしたいのでルンルン


くるくるくるくるくるくるくるくる

ベビちゃん1歳3ヶ月になりました。もう幼児っぽくなってきました。赤ちゃんって、ぷよぷよにお肉つく→身長が伸びるって感じですよね。今はぷよぷよ時期なので、秋には90センチサイズがピッタリになるかな!!

うずまき最近の生活リズム
6時 起床
7時半 ごはん
10時 おやつ&散歩
11時 お昼
12時 お昼寝
15時 散歩
16時 お風呂
17時 ごはん
20時 ねんね

先月から娘が4時に起きるようになり、ねんねの時間を遅くしましたおねがいまぁ、5時に起きるこ時は一日長くて仕方ない。なんとかやってるけど、みんなどんなふうに乗り切ってるんだろガーン


うずまきベビちゃんのできること
語彙は、まんま、バイバイ(家族だけしかしない)、はーいパー、パチパチ拍手、わんわん、ねんね、ないない、葉っぱ、を言うように。ねんねと、ないないは今月覚えたようで、ねんねがいえるとお昼寝の寝かしつけがラクにうずまき


先月からの成長として、

うずまき帽子をかぶる


今まで瞬殺で投げられていた帽子は少しだけど、かぶってくれるようになりました。お祝いに頂いたミキハウス帽子やった使えるよ笑い泣き

うずまき保冷バッグを持ち歩いてお家の散歩
自分でおもちゃを詰めて出していれたり、チャックの開け締めもできるようにグッ
いっちょ前にお姉さんぽくなってきたおねがい

うずまき積み木ならぬ積み缶
積み木も2.3段ならできるように。今までつまなかったけど、急にできるように。積めると自分でパチパチ拍手拍手拍手

あとは階段の上るのはハイハイ難なくできるように。ドアノブも開けられるので、怪我がちょっと心配

うずまき最近の料理

グルラボ駆使して使ってます。得手不得手はあるけど、蒸し魚や麻婆豆腐は美味しかった。朝はガスをつかうのが億劫なので、離乳食のフレンチトーストはよく使ってます。




あと気になるのはトイトレ。トイトレは暑い時に始めた方がいいそうだけど、おしっこをする感覚は出てるみたいだけど、まだかなぁという感じ。来年でもいいし、秋ぐらいにタイミングみてできればしようとかなぁと思ってます流れ星

うずまき白米食べてくれないときの対処法
ベビちゃんは食べるのにすご〜く時間がかかる。
どうしても食べてくれないときは即席おにぎらずで乗り切ってます。朝は特に食べてくれないときに重宝してますアセアセアセアセアセアセ

作り方下矢印
1、のりの片面にご飯とおかずをのせて

2半分に折る

3一口大に切る
以上。

レシピってもんでもないけど、離乳食本で見つけて、もっと早く知っておけばよかったなって。

これだと白米いや〜ってときでも不思議と食べはじめるので。

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくる
最後に自分のことをすこし。
私、産後の体調がイマイチで、
最近違う整体に行き始めてちょっと体調がよくなってきたかなと言う感じ。

今まで草取りとか大掃除とかする気にならなかったけどぼちぼちやる気になってきましたパーかなり姿勢が悪いそう、癖が凄いってもやもや怖い先生で毎回怒られるのですが、信じてがんばろチュー
あと、オートファジー16時間断食を始めました。免疫力が高まるそうで。少しでも体調よくなるといいな。

そして今日は夏至ですね。
夏至は、思いを書くといいそうなので、書きますパー

マイビジネスが軌道に乗りますように。マイビジネスしながら、大好きな旅行をしながらゆる〜く健康的な生活したいです星キラキラキラキラ

今の仕事は卒業したいな(やりがいあるけどストレスすごくて)。。。


お読み頂きありがとうございました。
みなさまもお元気で。
ではでは流れ星流れ星流れ星