皆さん、こんにちは。
本日は個人保護主さんが大切にお世話をした保護猫ちゃんの正式譲渡報告ですよ!
楽しみに待っていたと思いますがブログ掲載かなり遅くなり、ごめんなさい。
最初は大きめ子猫兄弟の「デコ」と「ピン」
。
合わせて「デコピン」。
譲渡会では大きめ子猫になった頃に素敵な出会いがあり兄弟一緒にトライアルへ出発しました。
初日にピンの目が結膜炎の症状がでて腫れ里親様はさっそく病院に連れて行ってくださり、デコにうつらないようにケージを分けるなど保護主さんのアドバイスを聞きながらしっかり対応してくださいました。
ケージを分けた事でデコがご飯を食べなくなり、ピンの点眼では逃げられ、心が折れかけた里親様でしたがデコピンの為に何をしたらよいのか、2匹がずっと元気で楽しく快適に暮らせるようになる為に一生懸命日々考えてくださいました。
トライアル6日目にデコピンは同じケージに戻る事ができましたが、まだ警戒しているのか里親様にイカ耳でシャーと言ってみたり、もう少し馴れるのには時間がかかりそうでした。
それでも「2匹のママになります!」とおっしゃる里親様の愛情でデコピンも心を開きだし、最終日にはデコは自ら頭をグリグリこすりつけるように!
一生懸命デコピンに向き合ってくださった里親様のおかげで、2匹は無事に正式譲渡になりました。
新しいお名前は、デコごま、ピン
しお、となりました。
食べ物で可愛い名前をいくつか考えてくださり、フィーリングで「ごま」と「しお」合わせて「ごましお」となりました。
成猫となった今ではすっかり甘えん坊な2匹の様子に保護主さんも安心していると思います。
デコピン改め、ごましおちゃん、心からおめでとう!
お次は成猫の「カンナ」です。
白が多めの三毛柄で人が大好きで甘えん坊の為、譲渡会デビューするとすぐに可愛いとお申込みをいただきトライアルへ出発しました。
甘えん坊すぎて保護主さんがカンナロスになりながらお届けした初日、先住猫さん2匹がいる里親様のお家では先住猫さん達そっちのけでお部屋を探検、里親様に甘え、自由きままに過ごしていました。
先住猫さん達も扉の影からカンナを遠巻きに見守りながらも、特に嫌がるでもなく迎えてくれ、ある程度の距離感を保ちながらトライアル期間を過ごすことができました。
カンナはご飯もしっかり食べる事ができ、眠くなったら里親様の腕の中で寝たりとリラックスして過ごすことができ、あっという間にトライアル最終日となり無事に正式譲渡となりました。
新しいお名前は、カンナもなか、となりました。
先住猫さん達がお菓子の名前(チョコとサブレ)なのでお菓子シリーズで揃えてくださいました。
正式譲渡してからだいぶ経った今頃、3匹仲良く過ごしているかな。
カンナ改め、もなかちゃん、心からおめでとう!
まだまだずっとのお家を探している保護猫ちゃん達がいます。
にゃんハートの譲渡会はアットホームなこじんまりとした譲渡会です。是非お気軽にお越しいただき、家族の一員に検討していただけたら嬉しいです。
2025/8/24(日)の保護猫譲渡会は、佐倉市ユーカリが丘の「ユアペティア ユーカリが丘店」さんで開催します
ご予約不要ですのでお気軽にお越しくださいませ


保護猫を家族に迎えたい里親希望者様、保護猫に家族を見つけてあげたい個人保護主さん、譲渡会のお手伝いをしてくれるボランティアさんはお気軽にお問い合わせください。
にゃんハート公式HP
自販機設置が 『にゃんハート』の支援になります!