仕事への考え方


私の場合です。




離婚を機に介護職をしていました。

とにかく楽しい!体力的にも大変な中にも楽しさもあり、人間関係はどこでも付きまとうけど、それでも楽しいラブ


介護ってニュースで言われてるようなイメージがありましたが、私には全然星


面白いし学びも沢山あるし、人それぞれ本当に毎日刺激の日々でした。



それを今年いっぱいで終了としました。




なんで?




今回はキャパオーバーしたからですアセアセ

断乳

妊活

高校受験

実家暮らし


沢山考えることがある中、日々変化する介護職。頭がついていかなくなりましたえーん


目まぐるしくてそれが楽しさの一つだったんですが、大変のひとつでもあり、今年いっぱいで退職となりました照れ



生活費は?収入は?大丈夫?



となりますよねびっくり

子供4人も居て。主人が居るとはいえ。





でも、私の中での仕事の考え方が




無理をして行うものは必ず代償が生じる



無理をして稼いでも結果それは収入に繋がらないと私は思っています。



月5万の収入を頑張って15万にしたとします。

いくら貯金出来るようになると思いますか?


私の場合だけかもしれないし、違うよーって人も居ますが、私の場合は、収入が上がると


「今日は家事無理…お惣菜にしよっかダッシュ

とか、小さな事が積もり積もり…結果5万と同じとは言いませんが、貯金出来るかと言えばそこまでなんですダッシュ


働けば働くだけ疲れも増えていく!


とは絶対言いません!


無理して働いても!


が、前提ですからねウインク



働けば当たり前に収入は上がりますウインク

貯金も出来ます!私は増えましたおねがいキラキラ


でも、その前提は何度も言います



働いてる時の気持ち!働き方



ですニコニコ


働くなら楽しく働きましょう爆笑

ストレスになれば得たお金はストレス発散に使う羽目になるのは当たり前ですよねチュー



仕事




に対する私の考え方です。


楽しければ5万の主婦と

ストレスいっぱいで歯食いしばって15万働く主婦とでは


お金に充実してるのは5万の主婦かなと思います照れキラキラ


それが私の考えなので、無理して稼がないウインク

それがモットーです照れ