因みに1番近所にある野球場は明治神宮野球場です…寧ろ神宮が近くになるから上京して贔屓球団が変わったりするかなあなんて懸念していましたが、そんな事はありませんでした🐙

昨日に引き続きベルーナドームでの阪神タイガースVS埼玉西武ライオンズの試合を観戦してきました…交流戦故に2年に1度しか開催されないベルーナドームでの阪神戦、西武線ユーザーという事もあって(?)予てから狙いを定めており2試合分チケットを確保していました。

昨日がサヨナラ負けこそしなかったもののまあまあ心に来る逆転負けだったので、今日気持ち良く勝って取り返したいな…という心持ちで試合に臨みました。


これで現地4連敗となりました…どうして私の現地観戦は毎年勝ちまくるか負けまくるかの両極端なんでしょうね、すごく心臓に悪い(直球)。

結果、サヨナラ負けでより心を抉られました🤬

…良いアピールをした選手は間違いなくいるので、なるべくポジティブに振り返ります。。



危なげなくピッチャーゴロを捌く姿を見て、フィールディングも健在だと確信し感極まっちゃいました。。

この日阪神の先発投手を務めたのが今季一軍初先発となる伊藤将司選手、昨シーズンより不甲斐ない投球が続きがちですが絶妙に足りない先発ローテーションを埋めるべく結果が欲しいマウンドでした。

その伊藤選手が8回途中無失点と文句ない好投、コントロールの良さが際立っていた上に球速もある程度戻っており今後にも期待できる良い内容を見せてくれました…個人的に大好きな選手なので、良いピッチングを見られて良かったです😭


8回裏のピンチを無失点で切り抜けた及川雅貴選手も素晴らしかったですね、彼が台頭していなかったらと考えるとゾッとします😇

西武の先発投手:渡邉勇太朗選手も素晴らしいピッチングをしたため今日もロースコアの勝負にはなりましたが、6回表に森下翔太選手がタイムリーヒットを放ち何とか阪神が先制出来ました!

更に9回表には佐藤輝明選手のソロホームランが炸裂、欲しかった追加点も入ってさあ後は裏を抑えるだけ!…だったんですけど、ね😨


私以外にも駅に設置されているスコアボード☝️の写真を撮られている阪神ファンの方が居て、同情🥲

いや…本当にね、9回裏が地獄でしたね。。。

打たれた湯浅京己選手も岩崎優選手も中継ぎ投手陣の一員としてこれまで沢山勝利に貢献してくれているのでこの1日だけで嫌いになったりする訳が無いんですけど、にしても今日の内容に限っては流石に酷かったなとしか言えないです…どっちつかずな起用の末に最悪な結末となった為、フラストレーションが半端なく蓄積したのは紛うことなき事実です🤢



埼玉西武ライオンズは本当に子どもでも楽しめるコンテンツとのコラボが多いんですよね、クレヨンしんちゃんやポケモン・戦隊とのコラボ実績が豊富にあります。

…ひみつのアイプリがもしNPBとコラボする事になったら真っ先に手を挙げるのは西武なんじゃないかと勝手に予想しているんですが、さあどうでしょうね?笑

という訳で満を持して観戦に望んだベルーナドーム2連戦はどちらも逆転負けという結果に終わりました、う~ん野球というスポーツは本当に難しい😇

獅子まんま(球場飯)を幅広く満喫したりにゃんこ大戦争とのコラボイベントを楽しんだりとベルーナドーム自体には沢山良い思い出が出来ました、また2年後の交流戦でお邪魔したいなと思います( ´艸`)