ところで、東京ドームシティにはGiGOがあるんですよね…(察し)。
バズリウムライブのチケットを発券してきました、1階席のまあまあ前の方を引けたので2025年の運をかなり使ったかもしれません笑
当日は例の如く感想記事をしたためるつもりなので、緩めにご期待くださ~い。
一応最近Twitterで流行っている「画像を長押しして4Kで~」にあやかったつもりだったり😇
もう本当にね、最近のブログの記事のタイトルほど頭空っぽにして考えているものはありませんよ…だから弄っていただけて寧ろ有難いです。
「…」がドゥンドゥンドゥーンと読めつつモールス信号にもかかっているのにセンスを感じます、鳴らせキミの33~4マス(???)
時期的に1期はあとアニメ10話分とかですしね、これから2期の情報を出しつつ1期は話を纏めにいくフェーズに入るのはほぼ間違いない訳で…いやあ本当に時の流れってはやいですね。。
取り敢えず今日のアニメは闇チィ回として、アイプリグランプリとかつむぎとか割と展開に余地を残している要素があるのでここからどう話を紡ぐのかが楽しみです( ˇωˇ )
【#プリパラ10周年】
— アイドルランドプリパラ&プリパラ10周年【公式】 (@idolland_arts) 2025年1月15日
🎀1月17日(金)の『帰ってきた大プリパラ展』開催記念して、アイドルランドプリパラ全話の期間限定配信が決定しました!
配信は1月16日20:00から2月16日23:59まで!
公式チャンネルより是非ご覧ください!https://t.co/H66TdTicrR
この機会にアプリも遊んでみてください!… pic.twitter.com/k91bvrtis0
アプリ内イベントもやるようになった訳ですし、もうそろそろゲームの内容で勝負していいフェーズなのでは。
割としばしばライブやイベントが開かれていた割に頑なにYouTubeでの公開をしなかった経緯を見ていただけに、ああアニメアドパラも一応一挙配信する気概はあるんだな…てなりました。
にしても考えれば考えるほどアプリ配信から1.5年経って未だアニメが観られるのが普段はアプリ限定なのが凄いですね、いやまあ確かにそのお陰でアプリ固有の価値は生まれている訳ですが…。
生成AIは裏を考えると自分ではちょっと手を出しにくいのが正直なところなんですが、もう他の方経由でAIに食われる段階まで来ていたんですねえ😪
ブログ・アイプリ・オレカバトル2・野球の全てに言及されている辺り中々正確だと思います、強いて言うなら正直なところゲームセンターの可能性は私は信じていないですね()
アイプリもオレカ2もそうですけど、過去作や前作以上にゲーセンに行きたくなるような要素は特に無いな…てなります。
どちらもソシャゲで出来るなら喜んでそちらでやってます。
ん?O'REN?
Waveboxの話ですね、メッセージが無い人にも温かいお茶でもてなしてくれる慈愛に満ちたサービスですよね(?)
😷「因みに真夏は水になるでござるよ」
🥛「嘘をつくなお💢」
🚰「いや、100%嘘だとも限らないです…夏になってから実際に確かめてみましょう」ウキウキ
🦛「(流石に水にはならないと思うべ…)」